
3歳の息子にストライダーかへんしんバイクかdbikeの購入を検討中です。性格はやってみてできると楽しむタイプ。お持ちの方のメリットデメリット教えてください。
2月で3歳になる息子にストライダーかへんしんバイクまたは、dbikeの購入を考えています。
身長93.7 体重16.2 体格はいい方です。
性格は、やってみてできると感じると繰り返し楽しむタイプです。
ストライダーはキックバイクのみの使用用途しかないと考えると、へんしんバイクかdbikeの方が良いのかなと思っているのですがお持ちの方ご意見ください。
また、各々のメリットデメリット教えていただきたいです!
取り付けなどは旦那が得意なので、へんしんバイクの取り付けは説明書見ながらすぐできると思います!
下の子(使えるのはまだまだ先ですが、、、笑)もいるので、お下がりも考えているので長い目で使えるものを購入したいなと思っています!
- rei(1歳5ヶ月, 4歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
すみません、持ってはいないのですが、同じく1月末で3才になる子のクリスマスプレゼントにへんしんバイク買いました!私も悩んだのですが5歳まで使えるし、途中で合わなかったらへんしんバイクは2歳から使えるので下の子に使ってもらおうと思います^ ^

はじめてのママリ🔰
ストライダーも楽しいと思うけど、やっぱりへんしんバイクのが先々自転車にもなるので長い目で見れば良いと思いますよ😊
うちは上の子のお下がりのキックバイク(ストライダーではない)乗ってて、これはこれで楽しいみたいですけどね。
-
rei
そうなんですよね!
どちらも楽しいとは思うのですが、へんしんバイクの方が長い目で見れば良いかなとは思いますよね😂
キックバイクも運動神経良くなると聞いているので、息子にもそうなって欲しいなと思ってます!
コメントありがとうございます!- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
特に下のお子さんが乗る頃はお兄ちゃんが自転車乗ってて、自分もペダル!!となる可能性高いと思います。
我が家がそうなので🤣- 12月12日

はじめてのママリ🔰
うちはストライダーから、3歳の誕生日にディーバイクマスター+14インチを買いました😊
4歳半過ぎた今でもサイズ感的にはまだまだ使えそうです!
ただ、当時うちの子も94センチありましたが、結構はじめの頃は足がギリギリだった気がします🤔
重さもあるので、ストライダーで慣れていても、キックバイクとして使うのは少し大変そうでした💦
バランス取ることには慣れていたので、補助輪&ペダルつけて漕ぐ練習したら、その日のうちに補助輪無しで乗れたので問題なかったですが…
キックバイクから使うなら、もう少し身長高くなってからの方が良さそうです💡
ただ、補助輪とペダルのつけ外しはワンタッチで女性でも出来るので、とても便利でした!
(公園では補助輪無し、道路では補助輪ありとコロコロ変えやすかった)

rei
お返事が大変遅れて申し訳ありません。また、まとめてのお返事で大変申し訳ありません。
先々のことを考えてたくさんのコメントを頂き、本当にありがとうございました!
誕生日までもう少し時間があるので、息子と実車できるようなところへ行き何が合うかみてみたいと思います!
rei
コメントありがとうございます!
ちなみにへんしんバイクどの種類にされましたか?
何種類かあったと思うのですが🙇♀️
はじめてのママリ
ビタミンiファクトリーのへんしんバイク2にしました!うちは女の子で90センチですが12インチにしておきました^ ^