
コメント

はじめてのママリ🔰
する病院としない病院がありました😊

はじめてのママリ🔰
する病院もあればしない病院もあります。
うちはかかりつけ医のところはしますがもう一つのところではしませんが気になることがある場合にはしたりします。
-
はじめてのママリ🔰
聴診器が必須というわけではないので気にしてません
- 12月12日

みー
内科で打った時は聴診なしで、小児科で打った時は聴診ありでした!
はじめてのママリ🔰
する病院としない病院がありました😊
はじめてのママリ🔰
する病院もあればしない病院もあります。
うちはかかりつけ医のところはしますがもう一つのところではしませんが気になることがある場合にはしたりします。
はじめてのママリ🔰
聴診器が必須というわけではないので気にしてません
みー
内科で打った時は聴診なしで、小児科で打った時は聴診ありでした!
「予防接種」に関する質問
一歳になってからの予防接種について 初めての予防接種が多くて副作用出たらどれで出たのかわからなくなるのと、0歳時代より切羽詰まったスケジュールじゃないので2回に分けてあげたいのだけど、どれを先に打った方がい…
【生後8か月の蕁麻疹について】 再受診した方がいいですか? 予防接種は受けても大丈夫なのでしょうか? 4/11 40℃超えの高熱 小児科受診したところ気管支炎 蕁麻疹が全身に ▽ ▽ 気管支炎の薬、家で…
以前もこちらで同じような相談をしましたが、辛くてしんどいので吐き出させてください。 今生後8か月の娘がいます。産まれた時からよく泣くほうで、声も大きく(周りからも言われます)、最近では自我が芽生えたのか思う…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
しない病院もあったんですね😊
同じ病院で受けてるんですが、
予防接種の時は院長以外の先生が担当するようになったので
大丈夫か不安になりました😂
先生に直接聴診しないで大丈夫か聞いたら
大丈夫と言われたので、、、