
コメント

ちぃたん
離乳食始めたては量も少ないのでミルクの量や回数は変わらず、離乳食の量が増えてきたらミルクの量も減らしていったと思います!あげるタイミングは、離乳食食べた後にミルクって感じでした🍼
現在3ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、上の子の時は1歳になる直前に卒ミしたので、今回もそんな感じにしようかと思っています✨
ちぃたん
離乳食始めたては量も少ないのでミルクの量や回数は変わらず、離乳食の量が増えてきたらミルクの量も減らしていったと思います!あげるタイミングは、離乳食食べた後にミルクって感じでした🍼
現在3ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、上の子の時は1歳になる直前に卒ミしたので、今回もそんな感じにしようかと思っています✨
「月齢」に関する質問
授乳と寝かしつけって別ですよね?完ミで寝かしつけに困ってます。 基本的にミルク⇨1時間後に眠くなるので抱っこでトントンで寝かせてますが時間がかかりなかなか大変です。 周りに相談しても添い乳以外で寝かしたことな…
最近良くThreads見てて思う事があるんですが、 子育て経験あるのかないのか分からない人ですが 躾躾躾躾って、 低月齢の子に躾って出来るもんなんですか? 2歳の上の子、ダメな事を優しくダメだよと言っても 怒鳴り散らか…
ママ友関係についてです。 地元先輩で子供の月齢が近かったのを機に会うようになったママ友がいます。 その人、常に人の悪口言っていて 例えば「〇〇の子供ブスじゃない?」とかです。 口を開けば悪口です。 LINEで…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても丁寧にわかりやすくありがとうございます🥲⭐️
卒ミはやめるにあたってぐずったりしなかったですか…?🍼
ちぃたん
卒業させようとした頃は夜寝る前だけミルクだったのですが、試しにそれを温めた牛乳に変えてみたらすんなり飲み、そのまま寝れたので幸いグズることはなかったです!
ただその当時何かしらで見たのは、卒業直前のミルクは寝る前ではなく日中にしておくと卒業もしやすいと見ました😂あと牛乳は本来は一歳過ぎてから与えるのが正しいので、私のやり方はあくまでも個人の判断って感じですが💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
長女のときに卒乳のぐずりが大変だったので😂ミルクの次女は卒業しやすかったら良いなぁと思っていました😂
ちぃたんさんのアドバイス是非試させていただきます💖
ちぃたん
ちなみに私はやりませんでしたが、もう無いよ(卒業)ってのを示すのに本人の前で哺乳瓶の乳首を切っちゃう(飲めなくしちゃう)ってのも聞いたことあります…!おしゃぶりなんかはそうする人もいるみたいです!おっぱいだと物理的に無くすのは難しいですからね😂
私もあと2ヶ月後くらいから離乳食始まるので、お互い頑張りましょうね✨
はじめてのママリ🔰
それも良いですね!試してみます!✂️
おっぱいはさすがに切れないですもんね、、🤣🤣
頑張りましょう〜!✊頑張れそうです😊
ありがとうございました!🫶