
コメント

ちぃたん
離乳食始めたては量も少ないのでミルクの量や回数は変わらず、離乳食の量が増えてきたらミルクの量も減らしていったと思います!あげるタイミングは、離乳食食べた後にミルクって感じでした🍼
現在3ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、上の子の時は1歳になる直前に卒ミしたので、今回もそんな感じにしようかと思っています✨
ちぃたん
離乳食始めたては量も少ないのでミルクの量や回数は変わらず、離乳食の量が増えてきたらミルクの量も減らしていったと思います!あげるタイミングは、離乳食食べた後にミルクって感じでした🍼
現在3ヶ月の赤ちゃんを育てていますが、上の子の時は1歳になる直前に卒ミしたので、今回もそんな感じにしようかと思っています✨
「月齢」に関する質問
生後11ヶ月のときの意思疎通や模倣は皆さんのお子さんはどのような感じでしたでしょうか? うちはバイバイはしていたのですが、最近突然やらなくなりました💦 パチパチもやってはいますが全くやりません😭 他の同じ月齢の…
食べ過ぎな娘について、園でのお昼のおかわりを控えてもらうのってやり過ぎですか? 今ムッチムチでも3歳くらいにはスッキリするのかな、、、 2歳3ヶ月、86.2センチ13.0キロくらいでやや肥満です。 息子も同じ月齢の頃ぽ…
いまだにチャイルドシートを1番寝かせたさせた状態で使っています! アップリカのクルリラビッテを使用しているのですが、 5段階リクライニング角度が調節できます。 同じくらいの月齢の方、チャイルドシートの角度は …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
とても丁寧にわかりやすくありがとうございます🥲⭐️
卒ミはやめるにあたってぐずったりしなかったですか…?🍼
ちぃたん
卒業させようとした頃は夜寝る前だけミルクだったのですが、試しにそれを温めた牛乳に変えてみたらすんなり飲み、そのまま寝れたので幸いグズることはなかったです!
ただその当時何かしらで見たのは、卒業直前のミルクは寝る前ではなく日中にしておくと卒業もしやすいと見ました😂あと牛乳は本来は一歳過ぎてから与えるのが正しいので、私のやり方はあくまでも個人の判断って感じですが💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます…!
長女のときに卒乳のぐずりが大変だったので😂ミルクの次女は卒業しやすかったら良いなぁと思っていました😂
ちぃたんさんのアドバイス是非試させていただきます💖
ちぃたん
ちなみに私はやりませんでしたが、もう無いよ(卒業)ってのを示すのに本人の前で哺乳瓶の乳首を切っちゃう(飲めなくしちゃう)ってのも聞いたことあります…!おしゃぶりなんかはそうする人もいるみたいです!おっぱいだと物理的に無くすのは難しいですからね😂
私もあと2ヶ月後くらいから離乳食始まるので、お互い頑張りましょうね✨
はじめてのママリ🔰
それも良いですね!試してみます!✂️
おっぱいはさすがに切れないですもんね、、🤣🤣
頑張りましょう〜!✊頑張れそうです😊
ありがとうございました!🫶