※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mam.
ココロ・悩み

低月齢の子に躾は可能でしょうか。2歳の子に優しく注意しても言うことを聞かず、周囲からのプレッシャーに悩んでいます。どうすれば良いのでしょうか。

最近良くThreads見てて思う事があるんですが、
子育て経験あるのかないのか分からない人ですが
躾躾躾躾って、
低月齢の子に躾って出来るもんなんですか?
2歳の上の子、ダメな事を優しくダメだよと言っても
怒鳴り散らかして怒っても言うこと聞きません。
そんな中で躾躾躾躾言われてたら
頭おかしくなりそうなんですけど💦
こっちだってやれる事はやってるんですよね~
そんな中でうるさい黙らせることが出来てないなんて
躾がなってない、黙らせないなら出掛けるなとか
世の中怖すぎます😭

コメント

ともも

同じ事思います!たぶん子育てしたことないか、子育て妻さんに任せきりのやつか、独身のハゲ散らかしたジジイだと思ってます!

  • mam.

    mam.


    独身のハゲ散らかしたジジイ🤣多分そうですよね(笑)多分というか絶対そうですね(笑)こーゆー人に限って外で怒鳴り散らかしたら虐待だ!とか言いますよね💦

    • 2時間前
  • ともも

    ともも

    なんか公園で子どもの声がうるさい!って市にクレームをつけたジジイのせいで公園が閉鎖されたようなニュースを見た事があって、このクソハゲ散らかしたジジイは自分が昔子どもだった事も忘れてんだろッ💢って思いました!
    黙れ!ってなります!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

分かります😇
過剰に気にしちゃいますよね😇
2歳なんてこの世に生まれてまだ2年だよ?!1年前は赤ちゃんだったんだよ?!って感じだし、まだまだ宇宙人ですよね。。
そもそも躾で解決できてたら、誰も困ってませんしね。。

子持ち様になる気はないですが、正直母親って本当に世界一立派だと思います!日本の人口増やしてあげてる私凄い!偉い!!と思うようにしてます😂笑

りり

2歳ならイヤイヤ期も相まって言う事聞いてくれないですよね😂
根気強く伝え続けてようやく理解してくれると思うのでそんな今すぐうるさいから静かにって言った所で言う事聞く子って少数だと思います🙃
でもそういう文句言う人って子育て経験ない人だと思います。経験あったらさぞかしあなたのお子様はご立派なんですねって感じです😜

はじめてのママリ🔰

めちゃくちゃわかります!Threads見てると子連れや子供に厳しい人多すぎる😭2歳なんか言う事聞くわけないですよね…こっちだって周りに迷惑かけないように必死なのに。非常識な親は腹立ちますが、もう少し優しい世の中になればいいのになって思います。。