
離乳食の進め方について相談です。野菜を加えるタイミングや方法について教えてください。
初めまして。
今日でちょうど六ヶ月になる息子がいます。
離乳食をはじめて10日になります。
今更なのですが
離乳食をはじめて
三日目くらいから
10倍粥にちょっとほうれん草を少しだけ
混ぜてミキサーで
ドロドロにして緑がかったお粥を
食べさせてました。
やっぱり早かったでしょうか?
2週間目から野菜を加える。
と書いてあるから
今更ながら心配になってきまして、、( ´∵`)
あと、ちなみに2週間目から野菜をプラスするというのは
お粥と別に。
ということですよね?
すみません、初めての子で無知なもので。
どなたか教えてください!
- りふぉ

まめちゃんママ
初期は、まずおかゆに慣れさす事が目的らしく。(母乳、ミルク以外のものに慣れさせる)
最初はおかゆとは別にして、野菜になれてきたらおかゆに混ぜたりするって書いてありました(o'∀')
まぁ、でもアレルギー出そうなものだけ気をつければ神経質にいろいろ考えすぎなくてもいいかなって♡笑

りふぉ
お返事有難うございます( ¨̮
そうですか、、
でしたらやっぱり早かったですよね?(´•̥ ̯ •̥`)
アレルギーの方は何も問題は
ありませんでしたが、、
やっぱり早かったんだと分かったら
息子に申し訳ないし無知な自分を
責めたくなります😭

まめちゃんママ
大丈夫ですよ♡
うちも初めての食材はひとさじからなのに、もっとあたえちゃったり♡
アレルギーのありそうな食材は注意してあげないとダメですが(o'∀')b
嫌だったら食べないし♡

りふぉ
うちも3さじとかあげてます(笑)
アレルギーだけ気をつけて
あげればそんなに神経質にならなくても
いいんですかね(´•̥ ̯ •̥`)

み。
わたしも初日は10倍粥でしたが2.3日で野菜食べさせてました…
量はテキトーです(笑)
初期は多すぎず少なすぎずって感じの量で今は結構多めにあげちゃってます( ˙-˙ )ww

りふぉ
そうなんですか!!
やっぱり同じ方っていますよね( ¨̮ )(笑)
安心しました!
でもわたし離乳食開始して
果汁も2回あげたんですが
ひと袋40てかいてあって40作って
全部飲ませたんですが
これもまた最初は1さじからと
かいてあったから
これもだったかー
といまさっき気づいて更に
落ち込んでたところです、、(笑)

R&M
あんまり気にし過ぎたらキリがないですよ!
適当育児です、適当!(笑)
死ぬ訳じゃないから、手抜ける所は抜きましょうよ!
うちなんて、一回目の離乳食、おかゆ何匙あげたかわかりません…。スタートから一週間以内で人参ペーストとかカボチャペースト混ぜてあげましたよ!
赤ちゃんが食べたい気持ちがあるなら大丈夫だと思いますけど…
気楽に行きましょう!

ぴろすけ
大丈夫ですよ(^^)
一昔前なんて離乳食前に果汁与えたりするのが主流だったくらいだし、もっと昔だったら母乳やミルクの代わりに米のとぎ汁与えてた時代だってあるくらいですから(((;°▽°))
アレルギーの出そうな食材だけ気をつければ、ほうれん草をほんの少し混ぜたくらいなら大丈夫ですよ。
私は初めての食材はひとさじから、という鉄則を忘れてて、ついこの間初めて与える野菜を何さじも与えてて焦りました(笑)
お互い頑張りましょうね٩( 'ω' )و

りふぉ
みなさんありがとうございます( ¨̮ )
気にしてたらきりが無いですよね!
育児にマニュアルなんてないんですもんね( ¨̮ )
あまり神経質になりすぎずに
気楽に育児を楽しみます(゚∀゚ )
コメント