お仕事 育休延長の申し込み時期と、給付金をもらいながら無認可保育所に預けることの今後の対象性について教えてください。 育休延長制度が厳しくなるとニュースでやってましたが。 いつからの申し込みからなんでしょうかね? 育休延長中に給付金もらいながら 無認可保育所に預けてるとか 今後、対象外になる可能性あると思いますか? 最終更新:2023年12月12日 お気に入り 1 無認可 制度 保育所 給付金 育休延長 ままりん コメント ママリ ハローワークと保育所や役所は繋がってないので大丈夫かと思います。 育休延長を厳しくするんじゃなくて2歳までは延長とかせずに取れるようにしたらいいのにって思いました 12月12日 ままりん 無認可保育所に来年4月から預けて、育休延長、給付金の予定してます。 認可に入れないのですが、再来年4月に入れるように0歳から無認可保育所入れて枠を確保したいので。 しかし、無認可保育所に預けてるとかハローワーク調べますかね? 12月12日 ままりん 就労が必要ない無認可保育所なので。 12月12日 ママリ ネットで調べるとこう出てきました 12月12日 ママリ 同じく枠確保したい方がこのようにしてるみたいですね。 12月12日 ままりん わたしの枠をおさえたい理由ですね!やはりいるんですね! 制度が変わっても無認可まで関与しては、こなそうですね^_^ 入園金が五万するのでバレたら育休延長できなくなるか心配になりました 12月12日 ママリ そこまで調べることになるとハローワークの方達ものすごい仕事量になるしできないと思うんですよね🤔 12月12日 ママリ 育児が大変で無認可保育園に週1〜2預けてる人もいるし、ファミサポ使ったりとかしてる人もいるし就労してなければ問題なさそうですね☺️ 12月12日 ままりん 無認可保育所入れて就労だとすごく保育料が高いので。 就労してないし日数減らして短時間なら罪悪感ないかなーなんて考えてます😵💫 12月12日 おすすめのママリまとめ 1歳・保育所に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 制度・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ままりん
無認可保育所に来年4月から預けて、育休延長、給付金の予定してます。
認可に入れないのですが、再来年4月に入れるように0歳から無認可保育所入れて枠を確保したいので。
しかし、無認可保育所に預けてるとかハローワーク調べますかね?
ままりん
就労が必要ない無認可保育所なので。
ママリ
ネットで調べるとこう出てきました
ママリ
同じく枠確保したい方がこのようにしてるみたいですね。
ままりん
わたしの枠をおさえたい理由ですね!やはりいるんですね!
制度が変わっても無認可まで関与しては、こなそうですね^_^
入園金が五万するのでバレたら育休延長できなくなるか心配になりました
ママリ
そこまで調べることになるとハローワークの方達ものすごい仕事量になるしできないと思うんですよね🤔
ママリ
育児が大変で無認可保育園に週1〜2預けてる人もいるし、ファミサポ使ったりとかしてる人もいるし就労してなければ問題なさそうですね☺️
ままりん
無認可保育所入れて就労だとすごく保育料が高いので。
就労してないし日数減らして短時間なら罪悪感ないかなーなんて考えてます😵💫