※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

4歳双子の母で、3人目を妊娠中。出産時の不安や金銭的な問題で悩んでいます。3人目を悩んで出産された方、堕ろされた方の意見を聞きたいです。

4歳双子の母です。
前回は不妊治療で2人を授かりましたが、今3人目を妊娠しています。
自然妊娠することはないと思っていたので予想外すぎて産みたい気持ちと金銭的な部分で不安があり、今どちらにも踏み切れないでいます…
現在9週で、出産時には私が39歳と高齢出産になるため、ちゃんと健康に産まれてきてくれるか、自分の体力的な部分や、2人でも毎日怒鳴っているのに3人目をちゃんと育てられるのかも不安です。
今でもカツカツな生活をしているので、1番の不安は金銭面かもしれません…
3人目を悩んで出産された方、堕ろされた方の意見を聞きたいです、、

コメント

maritanママ

赤ちゃんは授かりものなのでお腹にきてくれた事は凄く幸せな事ですよね🕊 ͗ ͗𓂃🤍
でもそれとは反対に望まない妊娠も中にはありますよね。
はじめてのママリ🔰さんが仰ってる事も凄く分かります。子供を育てていくにはそれなりにお金はかかりますし子供には貧困な思いはさせたくないですよね💦金銭面で不安で大丈夫かな?と今でさえカツカツな生活で産むか迷いがあるならば今初期のうちに堕ろす選択肢も間違いではないと思います。でも、これからは何があるか分からないので、きちんと避妊をして欲しいです😢🙏もう一度、ご主人と話し合いをして決断してください。

まるまる

3人目妊娠中で産む時40になる者です。
私も毎日子供達に怒鳴ってますし、高齢出産なので不安もあります。
一つ言えるのは、4歳まで双子ちゃんを育ててこられてるのがすごいなぁという尊敬です。
上の子達は年長さんくらいになれば、だいぶ手が離れますし、赤ちゃんを育てるのを手伝ってすらくれると思いますよ☺️
我が家の長男も甘えたでしたが、妹が産まれて断然成長してくれました✨
金銭面で言えば、ちょうど国が3人いる家庭に大学の無償化なども進めてますし、状況も良くなってくるかもしれません。
自然妊娠で来てくれた赤ちゃんは、きっと神様がはじめてのママリさんを選んで与えてくれた子だと思うので、ぜひ守ってあげてほしいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    私も、きっと選んでやってきてくれたのかなと思うと産んであげたい気持ちです🥲

    まるまるさんは出生前診断は受けられる予定でしょうか?
    私も出産時が高齢出産になり、3人目ということもあって診断を受けるか悩んでいて、結果次第では考えてしまうなと思っています…

    • 12月12日
  • まるまる

    まるまる

    きっとはじめてのママリさんと優しいお兄ちゃんお姉ちゃんに赤ちゃんは会えるのを待っていると思います‼️

    私も今39で産む時40なので悩みますが、診断を受けても産むことに代わりは無いと家族で思っているので、受けないつもりでいます。
    診断で分からない発達障害とかは出産年齢関係無くありますし、年齢的にラストチャンスな子だと思うので☺️

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうですよね🥲
    ちゃんと家族で決心できてるのが凄いです、、

    私も年齢的にはこれが最後だと思っていますが、先程色々話し合ってる最中の夫からLINEで今の4人のままがみんなにとっていいと思うと言われ…

    確かにこの4年間の色々を考えたらまたこれが繰り返されるのかと思うと不安しかないのですが、もう超音波で動いているのをみるとやっぱり堕ろせないと思った矢先のこの一言だったので、、

    • 12月12日
  • まるまる

    まるまる

    そうなんですね。

    私の友人2人なのですが、自己理由で妊娠したお子さんを中絶しています。
    お話を聞いていますが、彼女達はずっとずっと、その子のことについて覚えて罪悪感を持って生きています。
    きっと一生心に残り続けると思います。

    例えばですが、どうしても育てられなければ養子に出すということも選択肢にするのはいかがでしょうか?

    他人の私からこんなことを言われてもご不快な思いをさせてしまうと思うので申し訳ないのですが、

    宿ったその赤ちゃんは、流産などで生きたくても生きられなかった赤ちゃんと違って今もお腹で一生懸命生きています。

    その子を世に送り出してあげるだけでも、充分その子にしてあげられることだと思います。

    たくさんのご夫婦がお子さんが望めなくて、特別養子縁組を待っています。そういう方に託すだけでも、とても尊い出産になると思います。

    ただ、上のお子さん達が小学校高学年になった時に、新一年生になった3人目のお子さんの手を引いて登校する姿を想像すると、きっと幸せな姿も想像できると思います。
    ご主人に一度検診について来てもらって、エコーの様子を見てもらってはどうでしょうか。生きている我が子の姿を見てどう感じるのかを。

    ご家族で納得のいく結論になりますように心からお祈りしています。

    • 12月12日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます😭

    もし中絶したら私もきっとずっと心には残ると思います。

    夫ともその後話し、私が産みたいならということで産む方向に進んでいますが、年齢の事もあり出生前診断の結果で検討することにしました。

    養子の話もアドバイスいただいた事もありましたが、きっと産まれたら手離すなんてできないと思うんです😭

    産むからには責任と愛情をもって育ててあげたいので、今は産む方向で前向きに考えることにしました🙇‍♀️

    たくさんのアドバイス本当にありがとうございました😭

    • 12月13日
しー

私も上2人が体外受精で、自然妊娠する事は無いと思っていた所に3人目を授かりました。
授かった時点で41…
上2人、手は掛かるし怒りっぱなしだけど、ようやく自分で出来ることも増えてきたのに、また0から始めるのか…
というか、3人目って経済的に大丈夫か?3人目が大学卒業する頃って夫は定年過ぎてない…?
と色々悩む部分も有りましたが、産む覚悟を決めました。
産まれたら、とにかく可愛いにつきますよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます。
    産まれたら可愛いのは間違い無いですよね🥲

    失礼ですが堕ろす選択肢はありましたか…?

    私も出産時は高齢出産になるため、無事に生まれてきてくれるのか色々考えて出生前診断を受けて考えようかとも悩んでいます。

    診断等は受けられましたでしょうか…?

    • 12月12日
ゆきとら✨

私も2人目が欲しくて妊活し今39歳です。ギリギリ39歳で産みますがすぐ40歳になります😂
そしてまさかの双子で想定外でした😂
旦那は仕事柄、訓練や不在する事も多いし頼れる人は遠方です💦
私も出生前診断は頭によぎりましたが、もし障害があっても堕す選択肢はないと思います💦
なので検査も受けません!
エコーで元気に動いてる姿を見てるので私には出来ないです。。
自然妊娠で来てくれたら尚更…😭