
コメント

退会ユーザー
やっぱり4dエコーって可愛いですね🥹
当然まだまだ身体は完璧に出来上がっていないので、心臓の件も他の部位についても今後変わっていくと思いますよ。

はじめてのママリ🔰
耳の位置は先生から指摘されたのでしょうか?
素人からみても鼻骨もしっかりあるし、とっても可愛い赤ちゃんに見えますよ!
-
きらら
指摘されてないです。
そこまでダウン症は心配しなくても大丈夫!と言われましたが、不安でメンタルが来てしまってます。- 12月12日

ママリ
出生前診断受けてみたらどうでしょうか。

はじめてのママリ🔰
そんな心配なら出生前診断したら良いと思います!残りの妊娠期間、不安に思うなら...
ここに聞いても素人なのでわからないですよ💦
-
きらら
そうですよね。
軽度の三尖弁逆流を持つお子さんやダウンちゃんのママさんたちからの意見を聞きたくて質問しちゃいました。
初期の胎児ドッグや健診では順調だったため、安心しきっていた分、心配や不安が一気に来てしまいパニックになってしまいました。- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
下にお返事しちゃいました💦
- 12月12日

はじめてのママリ🔰
不安になりますよね💦
私も胎児ドックから出生前診断してるのでお気持ち分かりますよ!
胎児ドックで何の指摘もなかったですが、それでもダウン症生まれてきた記事を見たので、胎児ドックプラス出生前診断をして気持ちもすごく楽になりました!!
指摘されず染色体異常の子生まれてくることも良くあるので、確定した方が安心かな?と思って言わせていただきました!
-
きらら
お返事ありがとうございます!
26歳夫婦なので、若いから大丈夫!と周りから言われ、妊婦健診も問題なく、初期の胎児ドッグで先生からも、「順調そのものだし、若いんだから、心配しないで!」と言われてたので完全に油断していました。
NIPTやクワトロ検査?は、週数が過ぎているためできず、やるとしたら羊水検査になります。
羊水検査のリスクも分かっており、この子に何かあったらと思うと怖くてなかなか踏み込めずというところです、、、
また確定診断をもらって今からおろす決断をできるか?と考えると堂々巡りです。。。
それでも心は心配で💦💦
長々とすみませんでした😓- 12月12日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね💦私は身近に染色体異常の子産んだ子がいてて(27歳)で、そこからインスタでダウン症の子供とか勉強させてもらったのですが、産んでる人はかなり20代の方多いんです!!みなさん若いから大丈夫と言われたり、胎児ドック妊婦健診で指摘なかった方でした💦
稀にniptやクワトロ検査で義陰性の方もいらっしゃいましたので、私も不安になって胎児ドックからの絨毛検査(羊水検査よりリスク高いです)受けました...
流産はかなり不安でしたが、10ヶ月不安になって過ごすことにも自信がなく...
今は羊水検査も技術が上がって、流産の確率は低いと聞きますけど、心配ですよね...
納得いく形でうまくいけばいいですね!!- 12月12日
-
きらら
そうなんですね。
胎児ドッグの先生には、三尖弁の逆流がみられましたが、鼻筋がしっかりある子なので、ダウン症の確率は低いです。と言われ、その言葉を信じたいなと思いながらも、心では疑ってしまいます。旦那は、そこまでする必要ない!先生が大丈夫って言ってるじゃないか!という考えでなかなか20代出産の染色体異常について理解してもらえてないです。。。
身近に看護師がいるので、相談しても、染色体異常には問題なくても脳性麻痺?とかで生まれてくる可能性があるから、そこ心配し始めたらキリがないよ。と言われ、確かに…と思ってます。お互い無事赤ちゃんが産まれてくること願ってます。- 12月13日
-
はじめてのママリ🔰
でも胎児ドックで大丈夫と言われていたら、少なくとも染色体異常の子の確率は低いかな?とも思います!
ただ、妊婦健診のお医者さんの言葉で信用するのは辞めた方がいいと思ってます😨
30代以降の方は出生前診断の案内などをよくされるらしいですが、20代は大丈夫とお医者さんが言うから受けなくて、染色体異常の子が生まれてきてくる子が多いと聞いてます!
私も心配症なので産まれるまで周りに言うつもりもないですし、キリがなくて不安ですけど、リスクは減らしたいと思ってます💦
お互い頑張りましょうね✨- 12月13日
-
きらら
私も友達には言わずに親戚だけにいうようにしてます!
きっと産まれてもいろんな心配が出てくると思いますが、一緒に頑張りましょう!!
たくさんのやり取り大変感謝しております。
ありがとうございます!- 12月13日

退会ユーザー
13週にうけた胎児ドックで三尖弁逆流があり、羊水検査しました。結果は陰性で、中期のスクリーニング検査では三尖弁逆流は治ってました。

はじめてのママリ🔰
完全な素人ですしあんまり無責任なことは言えないですが…
4Dを拝見して、個人的な印象としては20週前でこんなに鼻とか口元とかちゃんと写ってるのすごい👀きれいだなー✨
と思いました😊
耳の位置については病院の先生に低いとか低めと指摘されたわけではないんですよね?
お顔が気持ち下向きっぽく見えなくもないですし、単にたまたま、撮った時の角度の問題かと私は思いましたけど…
でも不安は不安ですよね💦
お気持ちわかります😰
私自身もともと心配性でなおかつ出産時の年齢が若くはないので迷わずNIPTを受けましたが、
NIPTで陰性だったからと言ってじゃぁ今後心臓をはじめ身体の各器官すべてに問題がないということではないですし、
(本当〜にお気持ちは痛いほどわかるんですけど💦)ひとつひとつ気にしすぎちゃうとキリがなくなってきてこれからどんどんしんどくなってしまいますよ😢
心臓の件は他の方もコメントされているとおり、今後成長とともに逆流が改善されるケースもあるようですし、
医師から何か具体的に言われない限りは『自分にはどうにもできないこと』といっそわりきることもメンタルを守っていくために大切だと思います!
もしくはどうしても気になる思いがおさまらなければ、
羊水検査についてもっと詳しく調べたり話し合ったりして「今、ご自分ができること」に集中されるというのもまた大事なことかもしれませんね。
きららさんがどうか悔いのない妊娠生活を送れますように🌼
-
きらら
コメントありがとうございます。
耳の位置については特に言われませんでした!私自身も耳の位置が低いとダウン症のリスクが上がるということを知らなかったので先生にも聞かずに終わってしまいました💦
そうですね。心配しすぎて、逆にストレスで良くないですよね😓コメントをもらって、すごく納得いきました。今考えてもどうしようもないことを考えて頭の中でパニック状態でした🤯
シェリーさんの優しいお言葉を受けて、少し落ち着こうと思いました!
ありがとうございます!!- 12月14日
きらら
ありがとうございます。
そうなってくれること願います🤲