※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
子育て・グッズ

9ヶ月半ばの赤ちゃんのためのベビーバスについての質問です。椅子のタイプとバケツタイプのどちらがいいか、使ったことがある方の意見を教えてください。

現在9ヶ月半ばです!
ワンオペお風呂どうしてるか、教えてください!
膨らませるタイプのベビーバスに穴が空いてしまい
買い替えようと思うのですが、これからも使えるような物だとどんな物がいいですかね、、?🥹


使っている形?と良い悪い教えてください🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

使ったことがないのでわからないのですが
椅子のタイプだと抜け出してきそうなのと寒そうだなと思っていて空気入れないバケツみたいなタイプがいいのかな?って思っているのですが実際に使っている方の意見が聞きたいです🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

よろしくお願いします🙇🏻‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

Apricaの黄色いバスチェア使っています🤗10ヶ月です!
前のバー付けると抜け出せないし、ガラガラ音がなるのがバーについているので
そこガラガラ触りながらおりこうに座っていてくれます♬

  • 🔰

    🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    調べてみました!!すごく良さそうです🥹🥹検討してみます!!
    寒さ対策みたいなのってしてますか、、?たまにシャワーかけたりとかですかね?🥹

    • 12月13日
遥か

9ヶ月ですか。
確かに動き出して大変な頃ですね。
ウチはどうしてたかなあ。
もうかなり前過ぎて記憶が曖昧ですが、自分は夜中に入り直してた気がしますね。
赤ちゃんだけ洗って、そのまま自分も上がり、夜中の寝てる間にゆっくりとはいかないけど入り直してた気がします。
それか、リビングでベビーサークルの中で待たせてた事も。
ちなみに2人目の時は、ちょっと変わってるのだけど、トランポリンの上に居させました。その頃降りられなかったので。

  • 🔰

    🔰

    ご回答ありがとうございます!!
    夜中に入り直すもありだなって思ったことありました、、😆笑笑実際にそうされてたのですね!
    一緒に入るのはやはり大変ですよね、、、😫

    • 12月13日
  • 遥か

    遥か

    そうですね。一緒に入るのはなかなかハードですね。特に赤ちゃんだけだと。
    上が居ると少し違って来ますけどね。年齢にもよるけど少しなら赤ちゃんと遊んでくれてたり、見てててくれたりと2人の目がありますし。
    その間にさっと自分を洗ったり出来ますしね。

    • 12月14日