
自宅保育でトイトレを進めている方に質問です。トイレに座っておしっこが出るようになるまでの期間はどのくらいでしたか。3歳から始めたが、トイレに座ってもおしっこが出ません。
自宅保育でトイトレを他人に頼らず自力ですすめている方に質問です!
トイレに座っておしっこを出せるようになったのは、トイトレを始めてどのぐらいでしたか?
3歳になってやっと重い腰をあげてトイトレスタートしました。今のところ、怖がったりすることなくトイレに座ってはくれますが、おしっこが1滴も出ません😩
朝と昼寝後の寝起き、ご飯やおやつを食べた後、お風呂の前にトイレに連れて行っていますが、全く出ません😩
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
2ヶ月やって出たことはないです!

はじめてのママリ🔰
数回座らせてみたら出ました!
数時間オムツが濡れてなくて、絶対出そうなタイミングで長めに粘りました!😂

ママリ🔰
参考になるかは分かりませんが息子の場合は💩からのスタートでした!
💩を踏ん張りそうなタイミングでサッとトイレに座らせて、しばらく出ませんでしたが子どもの好きなもので釣ってしばらく座らせていると出ました。
(絵本が好きな子なのでひたすら絵本を読んであげていました😅)
最初は20分くらい出すまでにかかりましたがだんだんすぐ出せるようになり、💩が出るまでの間におしっこも出ていました。
おしっこは1ヶ月後には出せていました。
朝の寝起きが1番出やすいかなと思います。おしっこが出たタイミングで、見て!出てるよ!と声をかけて排尿感覚がわかるように意識付けしました!
今は日中パンツで過ごせています。
トイレに誘う前に絵本ノンタンおしっこしーしーしーをよく読んでいたのでスムーズでした。
まだ寝ている時はオムツなので完了してはいませんが😅
はじめてのママリ🔰
2ヶ月😳けど、まだ1歳7ヶ月なんですね。そのぐらいからちゃんとトイトレ始めて尊敬しかないです✨
はじめてのママリ🔰
トイレででたことはないけど、オムツで出たらお股押さえて教えてくれるようになりました!
朝起きたらトイレ指さしたり、変化はあります!
1歳なので、できなくていいやーって軽い気持ちでしてるので気楽でいいです☺️
来年ちゃんとできたらいいなーくらいに思ってます!