※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

粉ミルクをあげたら蕁麻疹が出て救急車を呼びました。牛乳アレルギーを疑い、4ヶ月で検査可能か相談です。

完母で久々に粉ミルクをあげたら顔と体に虫刺されのような蕁麻疹が出てボコボコ大きくなりはじめて焦って救急車を呼びました。呼吸器も問題なく全身の腫れが引き大丈夫だったので帰宅しました。完全に自分のミスだとおもってます😭
生後一ヶ月まで混合でした。ミルクを久々にあげてアレルギーが出た方いらっしゃいますか?また牛乳アレルギーを疑いますが、生後4ヶ月でアレルギー検査はできるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子が元々乳児湿疹が酷くてアレルギーありそうと言うことで、離乳食開始前の4ヶ月頃アレルギー検査しました。ただ、採れた血液量で検査すると言う感じだったので出来たのは乳、小麦、卵の3項目くらいだったと思います。

あとうちの子も完母で久しぶりに離乳食でミルクをあげたら蕁麻疹がちょっと出ました。2、3日で出なくなったので、様子見してもいいかもです。小さいうちは採血は負担もあるので🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    初めての育児なので慌ててしまいました🥲
    一応、離乳食前にアレルギー検査を相談してみようと思います🥹

    • 12月11日
deleted user

同じです🖐️🖐️ずっと完母で久々ミルクあげたら吐き戻しと口周りが赤くなりました。すぐ病院に連れて行きましたが離乳食前に検査すると逆に食べられるものが狭まるからしない方がいいと診察だけして終わりでした🥲
その後離乳食を開始して乳製品をあげたところ目が充血し顔に湿疹がひどくでました。アレルギー専門の科に紹介状出してもらい詳しく調べてもらうことになりました🥲

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も今後、アレルギー科のある小児科に行こうと思ってます。詳しく調べてもらった結果はでましたか?
    離乳食はアレルギーの物でも少しずつあたえてく感じですか?

    • 12月12日
はじめてのママリ

ミルクではないんですが、実家に戻るたんびに湿疹ができてたので1歳なる前にアレルギー検査をお願いしました。
でも小さいと結果も絶対ではないみたいで、だからなのか3回位お願いして病院側も渋々って感じで出来ました😞

しかもアレルギー検査も全部出来るわけでなくて、どれを調べたいか選択して結果を知る感じでした。
息子は犬のアレルギーがあるか調べて貰ったんですが陰性で、成長したら湿疹も出なくなりました。
本当その時の体調とかもありますし、今ダメでも1歳過ぎたら平気になったとかもあるので完全に拒絶はしない方がいいとも聞きました🥺怖いけど
長くなってしまいましたが小さい時のアレルギー検査を嫌がる病院もありますが、どうしても気になるやつは検査お願いした方が安心だと思います!(乳製品とかたまごとか)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね💦早く検査しても全部反応しすぎると言う話も聞きます😅
    私も拒絶せずに少しずつあげる方針でやってきたいですが
    怖いですよね🥺
    気になるやつは検査しようと思います!

    • 12月12日
はじめてのママリ🔰

上の子が生後1週間の頃まで混合でしたが、完母になり3ヶ月くらい経った頃久しぶりにミルクをあげたら噴水のように大量に吐き戻していました。
単に飲みすぎかと思いその後さらに1ヶ月後、3ヶ月後とたまにあげてみましたが同じようになり絶対アレルギーだとなり、アレルギー専用ミルクに変えたら吐かなくなりました!
かかりつけはまだ小さいからとアレルギー検査してくれなかったですが、生後10ヶ月くらいに他の病気でしたところ乳製品は大丈夫で卵白に軽度のアレルギーがでました。

卵白なら関係ないと思うので、結局普通の粉ミルクでなぜそんなことになったのか何の成分に反応してたのかは今だに謎です😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生後2ヶ月くらいに久々に粉ミルクをあげた後マーライオンのような吐き戻しが一回ありました。その時にアレルギーって気付けてたらよかったです🥲
    今日小児科に相談したらやはりアレルギー科のある病院を紹介してもらいました。😃

    • 12月12日