※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

スズキのスペーシアに乗っている方がチャイルドシートについて質問しています。ISOFIXや360°回転の他、レバーの位置や扉の空き具合も重視ポイント。同じ車やスライド式軽に乗っている方はどんなチャイルドシートを選んだか、レバーの使いやすさについても知りたいようです。

チャイルドシートについて質問です!

私はスズキのスペーシアに乗っていて
スライド式のドアです!

今日チャイルドシートのお話を聞いたら
ISOFIX、360°回転は当たり前のように選ばれてて

その他の重視する点としては
回転させるレバー?みたいな付いてる位置と
自分の車の扉の空き具合等で決めてると聞いたのですが


同じ車やスライド式の軽に乗ってる方は
どんなチャイルドシートにしましたか??

レバーは横側にあるのと
赤ちゃん足の間にあるのどっちが使いやすかったですか??

コメント

ままり

TOYOTAのルーミーに乗ってます😊
私はcombiのISOFIX、360℃回転のを選びました。
特にこだわりはなく年始のセールで安くなってるものを買いました😅
自分の車に着くのかお店の人に調べてもらいました🙌

回転、角度調節のレバーは赤ちゃんの足元にありますが特に不便に感じたことは今の所ありません✨

  • ママリ

    ママリ

    ISOFIXは簡単に付けられますか???

    年始のセールだとどのくらい安くなってましたか??😳

    • 12月11日
  • ままり

    ままり


    私は苦手なので夫と実父に付けてもらいましたが簡単だったと言ってました😅✨

    セットで売ってるやつを購入したので、チャイルドシートの値段だけはちょっと分からないです、すみません😭
    チャイルドシート、AB型ベビーカー、ハイローチェア(全てcombiの)3点で10万+税でした☺️

    • 12月11日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね🤔
    付けてもらう時は妊娠中だし必然的に男性にお願いするようになりますよね😅

    そうなんですね!!
    でもお得そうですね🥰ありがとうございます!

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

スライド式の軽でなくソリオなので参考にならないかもですが…
レバーは前にあるものと赤ちゃんの足の間にあるものとどちらも使っていますが、比べると前にあるものの方が私は使いやすいです!

  • ママリ

    ママリ


    前側のが良さそうですよね🤔
    自分の車の扉の空き具合みると
    前についてる方やりやすそうです!

    • 12月11日
mii

私は日産のルークス(スライドの軽です)に乗ってます
チャイルドシートはアカチャンホンポとコンビが共同開発したTHE S Air Rottaにしました!
回転させるレバーは足の間にあります
今の所使いにくさなどは感じていません☺️

  • ママリ

    ママリ


    そうなんですね💭
    説明を受けた時に
    コンビのチャイルドシートは肩のベルトが1番短いと聞いたのですが
    コンビに決めた理由とかあれば教えてください🙇‍♀️

    • 12月11日
  • mii

    mii


    確かに肩のベルトは短いかもしれません🤔モコモコに服を着せるとなかなかの締まり具合です😅

    コンビにした理由としては安全性とクッション性、シートが洗える!
    寝てる赤ちゃんを起こさずに乗せたまま家の中に連れてこれる!
    ですかね!
    せっかく寝てくれてる間に家の事やりたいので重宝してます☺️

    • 12月12日
オムらいす

キャンバスに乗っています。

チャイルドシートは西松屋の回転式のISOFIXです。
回転式なので子供を乗せやすいですよ。😄

うちは身体がちいさかったので4歳まで使えました。

  • オムらいす

    オムらいす


    うちは、コレです。
    授乳終わった横にしていれば乗せられます。😄

    • 12月12日