
自転車のリアチャイルドシートを1歳で使用することは危険でしょうか。公式サイトでは1歳8kg以上が推奨されていますが、しっかりベルトを締めてカバーをつければ大丈夫でしょうか。
自転車のリアチャイルドシートについてです。
自転車の後ろ乗せって1歳半から2歳くらいから乗せ始める方が多いと思うのですが、1歳丁度くらいでリアチャイルドシートに乗せて自転車押して行くのも危ないですかね?😭
今の電動自転車が後ろにしかチャイルドシートが付けられなくて保育園まで行きは自転車押していこうかなと思っているのですが😢
公式サイトには1歳8kg~とは書いてあって1歳になる頃からにしようと思ってます😭
しっかりベルトしめてボックスタイプのカバーつけたら大丈夫でしょうか?😭
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

ママリ🔰
一歳過ぎるまではおんぶはどうですか??

はじめてのママリ🔰
後ろ乗せは2歳頃から
推奨されてますよ!
電動自転車はかなり重たいので
押す方がふらついたりして危ないと思います💦
-
はじめてのママリ🔰
2歳くらいの方が安心ですよね🥲
確かに押すと重いですね😭
しばらくおんぶで様子見ようと思います!- 3月15日

ユウ
うちの子は大きかったので早くから後ろに乗せてましたが、嫌がる子は暴れて嫌がります😓
そして後ろに乗せて押すのは結構大変ですので、それならおんぶで乗る方が操縦マシだと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
何歳くらいから後ろに乗せてましたか?
確かに電動自転車思いですもんね🥹
しばらくおんぶにしようと思います!ありがとうございます。- 3月15日
-
ユウ
1歳から後ろに乗ることはありました😊
長女の時は1歳半くらいまで後ろつけてなかったんですが、下の子たちは姉がいなければ乗りたがるのもあって😅あと全体的に大きめな子たちなので、前だと狭いってのもありました💦- 3月15日
-
はじめてのママリ🔰
1歳くらいから乗せていて特に危ないなーと思うことは無かったですか?🥲
特にボックスカバーとかつけずに乗せられてましたか?
大きめな子だとしっかり固定されそうですもんね😭- 3月16日
-
ユウ
うちの子の場合ではありますが、2歳とかになって好奇心で乗り出したり手足出すようになってからの方が危険でした😅
カバーに関しては長女の時しかつけてないです💦妊娠中も乗ってたのもあり、24インチなのでできるだけ自力で乗ってほしくて…となるとカバー邪魔になるので、初代がぼろぼろになった時に買い替えず捨てました😅
ただ、うちは自転車走行の荒い地域なのもありますが、カバーかけてた時に狭い隙間を無理に突っ込んできた対向車がいて穴開きました。相手のブレーキが刺さったんだと思います。
カバーなかったら子供に直撃していた可能性もあるので、乗り降りの問題がないならあった方がいいんだろうなとは思いました😅- 3月16日
-
はじめてのママリ🔰
詳しく教えて頂きありがとうございます😊
うちも結構狭い道路が多いのでそれは怖いですよね😭
ちょっとおんぶで様子を見て見て厳しそうであれば後ろ乗りも検討してみようと思います😢- 3月21日
はじめてのママリ🔰
おんぶもありですね!
しばらくおんぶで様子見ようと思います🙇♂️
ママリ🔰
家を出てそのまま自転車乗れるので楽ですよー☺️
うちのは古いので2歳から推奨かつ簡素な作りなので2歳になったら後ろにする予定です!最近の新しいゴツメのやつなら一歳過ぎから乗せても大丈夫そうな気がします、
はじめてのママリ🔰
おんぶ楽ですけど付ける時抱っこより苦戦します🤣
ベルトとかがしっかりしてるやつなら平気そうですよね🥹