※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那が稼いでくれる800万円で家計を管理し、6万円の食費雑費をくれる。欲しいものは買ってくれ、余裕があれば追加で支援。婚前貯金で趣味を楽しんでいる。どういう家計管理方法か気になる。

よく「稼いできてくれたらそれでいい!」「旦那はATM」とか言いますが、旦那さんが稼いできてくれてそこそこ自分もそのお金でやりたいことをできる奥さんって、どういう家計管理なんですか?

うちは、年収は800万円くらいで私は専業主婦なのですが、旦那が家賃光熱費スマホ代保険代とかは払ってくれて、あとは「今月の食費雑費分ね」と、6万円くれます。
もちろんありがたいことですが、別に収入が増えようと多分6万円から増えることはないと思います。
何に使いたいか、服が欲しい、とか言うと、一緒に行って買ってくれますし、たまに今月は余裕あったからと6万五千円くれたりはします。結局婚前の貯金で好きなことしてます。

旦那さんがATM、好きなことにある程度自分もお金使えるって、どう言う家計管理なんですかね?
旦那管理だと無理ですよね?

コメント

きなこ

同じくうちも旦那管理なのですきに使うこともできず無理です😅💦

ぴいまん

私もそう思います!
奥さんがお財布握ってる人だろうなって💡

私離婚してますが、結婚中ママリさんと同じでした!いくら稼ごうが、同じ額を生活費としてもらっていたと思います。

家計管理は、する側がストレスないな~と思いました。人によるでしょうけど💦
結婚してた時より今の方が収入少ないのに、自由度が高くストレスフリーです。

稼いだお金を奥さんに任せること自体、すごいことだなと思います。
私が稼いだお金を配偶者に管理させるとか絶対嫌ですもん。笑

しゃべりすぎてしまったꉂ🤣𐤔
すみませんw

kuku

ATMとは思っていませんが、家計管理はお互い?で、ある程度の現金を私名義の口座に入れてくれているし、家族カードがあるので好きに使えるようになっています。

ご主人がお小遣い制で家計管理は奥さん、だと好きに使えそうですね🤔

deleted user

「旦那をATMとしか思ってない」と言っている友達が、専業主婦でご主人から生活費貰ってるけど、都度足りなくなったら足りない分くれる〜と言っていました!ご主人の年収は詳しくは知りませんが、家計管理はお互いで分担してやってるみたいでした🤔
完全に旦那管理だと無理な気がします💦

我が家は扶養外パートの共働きで、旦那が家計管理苦手だからと私が夫婦の給料管理をしていますが、家族カードで旦那も好きに使えるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

夫婦で財布一緒です。
生活にかかる全ての費用を夫の預金から出し、私の預金は貯蓄用で引き出さない、という運用で夫の預金残高を目安に夫がざっくり管理しています。
お互い決まった金額のお小遣いも無しです。
高めの自分へのご褒美などはお互いに相談(報告?)しています。

ママリ

その発言の真意ってお金管理云々ではなく、旦那にはもう愛情ないけど離婚したら生活出来なくなるからってことかと💦💦

はじめてのママリ🔰

旦那さん管理だと無理ですよ!
うちも同じような状況で、でもモラハラ的なところあったし、育児家事は全て私で、家にいないことがほぼだったし、それでも価値観の違いやお金のことで喧嘩を繰り返し、離婚しました。
母からは稼ぎあるんやから多少のことは流して、もうATMやと思いって言われましたが、ATMにしては口うるさいしこっちの仕事増えるしストレスしかなくて。
離婚して毎月養育費払ってくれてるので、やっと本当にATMになってくれました。(笑)

めぐみ

私の周りでは旦那さんが管理しているけど月50万までなら旦那さんのカードで好きに使える人と、同じく旦那さん管理で生活費として30〜40万もらっている人(家賃や光熱費などは旦那さんが払ってます)
はATMと言っています。
私は日用品と食費のみで15万
あとはお小遣いで好きに使えるのと一緒に買い物行ったり頼めば大体は買ってくれますがそれでも足りないのでまだATMと言えるほどではないなって感じです。笑

はじめてのママリ🔰

ATMとは思ってませんが、もろもろの支払いは夫で、私は毎月生活費をもらっています。食費でも子供の習い事でも服でも何に使ってもいいよという感じです。
夫の両親もそうだったみたいです👛

ひのた

ATMとかは全く思ってないです。

我が家は夫が管理していて、私は毎月10万貰っています。

その10万で、スマホ代(スマホ決済含)、保険代、ネットで買い物、ETC代が私の通帳から引かれるのでそこに必要な分を入れて、残りは自由って感じです。

食費は基本毎週日曜日に買い物、基本土日の外食、平日休みの外食は夫が出してくれます。
子どもの習い事代、給食費等も夫ですかね🤔