![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新生児の足がM字にできず、縦抱きが難しいです。抱っこ紐の練習もうまくいかず、病院に相談したら脱臼ではないと言われました。縦抱きのコツを教えてください。
新生児、足をM字にできず、縦抱きができません。
もうすぐ検診があるので抱っこ紐(ラクリス)の練習をしたのですが、うまく子供の足が開かず抱っこ紐に乗せることができません。
普段から膝が外向き(M字)と言うよりは、膝が真上に上がってしまい、股をキュッと閉めた格好になります。
軽く膝を持ってM字に開こうとしても足が交差してしまい、抱っこ紐に乗せることができません。
抱っこ紐使わない縦抱きをしようもしても足がつっかえたり、ピンと伸ばしたりしてうまく縦抱きもできません。
病院に電話で聞いてみたところ、足の開きに左右差がないのであれば脱臼ではないと思うと言われました。
なのでやり方の問題なのかなあと思っていますが、上手く首座り前の子供を縦抱きするコツなどありますでしょうか?
- ママリ(1歳2ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その普段からというのはベッドや布団に寝てる時もですか?
転がってる時はM字になってるなら、
とりあえずその状態に覆い被さるようなかたちで抱っこしてもダメでしょうか?
ママリ
はい😭リラックスして転がってる時は基本足はピンと伸びています。
おむつ替えなど嫌がる時は足を曲げますが綺麗なM字ではないです…
退会ユーザー
そうなんですね💦
脱臼でないにせよそもそも股関節固いならいきなり無理に広げるのはこっちとしても怖いですよね😭
大人でも無理矢理開脚させられたら痛いですし😇
YouTubeのまぁるい抱っこチャンネルで縦抱きでM字開脚させる方法の動画があって参考にしてました。
とはいえこの動画も普段はM字開脚してて、縦抱きの時だけ上手くできない人向けって感じなので、微妙かもしれませんが…