※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳7ヶ月の娘が寝かしつけに1時間〜1時間半かかり、ストレスを感じています。他の方はどのようにされていますか?

1歳7ヶ月 寝かしつけ

娘はもうずっと寝かしつけに1時間〜1時間半ほどかかります。昼寝は30分ほどで寝てくれますが、
本当に寝かしつけがストレスで…今まではずっと向き合って寝たふりをしていたのですが、髪を触られ続けたりお腹蹴られたりイライラしちゃって…
今日も昼寝を少ししかしなかったし眠そうだったので早く寝るだろうと早めに寝室に来たのに1時間経過した今も座り込んだりママママーって呼ばれて
イライラしてきてもうなんで寝ないのおやすみって怒った後に背中向けてスマホ触ってます。

寝かしつけってこんな感じでいいのでしょうか?😭
いつも馬鹿真面目に向き合って抱きしめて寝たふりを1時間半耐えてきたので罪悪感が凄いです。
皆様どのようにされてますか?

コメント

♡Achan♡

私の息子も寝かしつけに1時間以上かかりますよ!
確かにお腹とか蹴られると痛いですよね…わかりますその気持ち!ここ最近の息子は寝たふりすると鼻の穴に指入れます!笑
だから布団に潜って寝たふりしてます笑
それで諦めてくれたのが寝てくれるようになりました

はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です🥲
うちも夜は今日一日振り返って明日の話をしておやすみ〜ってしたら、布団潜って明かりが漏れないようにしながらスマホいじってますよ😂👏🏻ママ〜と呼ばれたり乗ってきたりしますが最初は返事したりトントンしたりしますが段々無視して寝たふりしながらスマホいじってます!

毎日抱きしめて1時間半なんて、本当にお子さまを大事に向き合ってると思います。罪悪感なんて感じる必要ないですよ☺️❣️

はじめてのママリ🔰

同じくらいの歳の子がいます。
寝かしつけは、暗い部屋の真ん中にわたしは座って、スマホをいじっています。
子供はでんぐり返ししたり、踊ったり、走り回っています。
30-1時間で寝ます。
わたしが横たわると子供はギャン泣きするので、ただただ座ってスマホいじって寝るの待ってます。