
産後、赤ちゃんを連れて語学学校に通うことは可能でしょうか?生活が想像できず、首が座ってから再開したいと考えています。
現在、妊娠6ヶ月の妊婦です。
妊娠前から語学を週一回習っているのですが、産後しばらく通うことは難しいでしょうか?
産後の生活が全く想像出来なくて...
首がすわる3ヶ月まではあまり外出したくないので、
再開するなら首が座ってからかなと思っています。
語学学校は徒歩10分、一回1時間、月4回です。月2回に変更も可能です。
夫に負担をかけたくないので、夫に赤ちゃんを預けるのではなく、語学学校へ赤ちゃんも連れて行こうと思っています。語学学校からも許可をもらっています。
みなさん、実際に赤ちゃんを育ててみて、どうですか?自分の趣味に時間を使う余裕はありますか?
- shiro
コメント

退会ユーザー
全くないです!
もはやトイレにゆっくりいく時間もないです。
3ヶ月くらいまでの方が寝てばっかりだったので楽でした!首が座ると寝返りしたりして目を離せないし、その後は離乳食が始まったりして時間足りないし…、今はつかまり立ちして本当に目を離せません…。
うちの子は夜は夜泣き全くしない子なので楽なのですが、日中はべったりで大変です。

poooon
私も英会話教室、再開したかったんですが、ぐずったときのことを考えると周りの生徒さんに迷惑をかけてしまうので断念しました(*_*)
子どもが寝てれば時間はありますが、起きてればかまって!ってぐずったりするときもあるので、あまりなにかに集中して没頭するということはできなくなりました(*_*)
-
shiro
お返事ありがとうございます★
そうですよね。ぐずったときに他の方に迷惑かかるのはちょっと...
赤ちゃんに構えたとしても、集中は難しそうですね。- 3月8日

zzz
実母に預けて美容院行ったりはしてましたが、4ヶ月くらいから後追いがひどく、私か主人の顔が見えてないとずーっとギャン泣きするようになったのでそれから4ヶ月程たちますが預けたことはないです😅
1時間くらいですよね、許可をもらってるなら一緒に連れて行く分には大丈夫じゃないでしょうか?
集中できるかどうかは別ですか…😓
-
shiro
確かに!
集中できるかが問題ですよね笑
集中出来なかったら勉強してる意味ないですもんね(っTωT)- 3月8日

やあ
一回1時間って所が気になります
今子どもが4ヶ月ですが
外出するとき、しかも動かずずっと座ったままの状態では
じっとしてることはありません
いい子にしてる時もありますがさすがに1時間はないです
寝てくれればいいですけど、、、
立ってゆらゆらしながら授業聞くことが出来れば大丈夫な気がします
ただ座って何か書いたりするのは難しいですね、、、
1番はやっぱり預けれたらいいですね
気分転換になりますしね
-
shiro
お返事ありがとうございます★
そうですよね、預けることができれば楽なんですが...
夫は仕事、両親は遠方なので...
たまーには夫に預けて、気分転換してみます(^^)
でも定期的な習い事は難しそうですね。- 3月8日

とっきー
通うのではなく、自宅で受講してみてはどうでしょう😊?
たしかわたしの友達がスカイプでフィリピン人の先生に語学勉強してもらっていましたよ〜。
-
shiro
お返事ありがとうございます★
なるほど!
スカイプっていう方法があるんですね。
ちょっと調べてみます(^^)
ありがとうございます!- 3月8日
shiro
お返事ありがとうございます★
結構忙しいんですね(っTωT)
確かに、今の生活に赤ちゃんのお世話が入るとなると時間足りないですよね...