![柚](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中の方が、八幡市のおさむら産婦人科での分娩費用や情報が不明で心配。出産時期や費用の目安、八幡市周辺の女医さんのいる病院の情報を求めています。
現在初めての妊娠中、京都府八幡市にあるおさむら産婦人科で分娩予約をしており、通院しています。
楠葉(樟葉)寄りの八幡に住んでるため自宅から近く、病院の対応にも安心できたことからこちらでの分娩を予定していますが、HPにて分娩費用が明記されてないことから費用の心配が出てきました。見つけたデータを参照し自己負担8-11万程度と考えていましたが、情報が少なく、リアルな声をお教えいただけたら嬉しいです。いつ頃出産されてどのくらいの費用か書いてくださると大変助かります。(出産一時金の増額に伴って自己負担の変動の有無がわかる方もいらっしゃったら書いてくださると嬉しいです)
また参考程度で結構ですので楠葉寄りの八幡市でも通える範囲で女医さんのいるおすすめの病院があればお教えいただけたら嬉しいです。(ちなみに枚方市の折野産婦人科と迷ってました……)
- 柚(生後8ヶ月)
![j♡mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
j♡mama
こんにちは😊2年前におさむら産婦人科で息子を出産しました😊
自己負担8から11は、安くてそれぐらいだとおもいます😅
私の場合ですが、急遽帝王切開になり、自己負担が数十万かかりました😅😅
カード決済もいけたので助かりました😊
ご飯もすごく美味しいのと、お部屋も個室で綺麗でした😊
次産むならまたここで産みたいなとおもってます😊
![Riii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Riii
こんにちは!
2022年夏におさむら産婦人科で1人目を出産し、2人目も通院中です😊
私の場合は、休日+深夜分娩費用(約3万)が加算されて自己負担は9万弱でした!
私の子は入院が数日伸びたので、新生児保育料(?)は赤ちゃんの退院時に支払いとなり、そちらは3.7万でした😊
お部屋や分娩室も綺麗で、出産後は母子別室なのでゆっくり休めてとても快適でしたよ🥰
出産一時金が増額されたのでもしかしたら分娩費用も上がっているかもですが、自己負担の料金はそんなに変わらないのかな?と勝手に思っています🙂
私も情報が少なく苦労したので、参考になれば嬉しいです🙇♂️
![ぽーまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽーまま
こんにちは☺️もう解決されてるかもしれないですが、参考になればと思い回答します✨
昨年末おさむらさんで出産しました!
自己負担はだいたい5万円ほどで思ってたより安く感じました!自然分娩で平日です。
先生も助産師さんもいい人ばかりで母子別室でゆっくりさせていただき、院内もとても綺麗で、本当に退院したくないくらい快適でした☺️至れり尽くせりでしたよ✨
コメント