
保育園でのやり取りについて、下の先生との会話が長くなり、上の先生に気を遣ったかどうか気になると相談したいです。
旦那にはくだらんといわれましたが、わたしはきになるひとなので、どうおもうか聞かせてください、
きょう保育園の迎えで、上としたがいるのですが、
いつも上をむかえたら、下のくらすにいきます。
で、上の先生が今日あったこととかはなしてくれるのですが、きょう一気にひきわたしで、さきに下の先生がきて話してくれて、結構会話してて、会話途中に上のせんせいがきて、こどもに、じゃあまたあしたね!といってわたしはありがとうございましたといっておわりました。
それはわたしが下の先生とはなしていたから気を遣って
じゃあまたね!とだけいってもどろうとしただけですかね。この親、下の先生と話し込んでて感じ悪いなとおもわれましたかね。
- あ

はじめてのママリ🔰
考えすぎだと思いますよ😆
あと、読みずらいですw
読むのにめっちゃ時間かかりましたw
何か質問や聞いて欲しい事がある場合は見やすく分かりやすい文章の方が見てもらいやすいですよー!

ママリ
多分気にしないと思います😌
質問とは関係ないですが、漢字の変換や改行が無さすぎてちょっと文章が怖かったです💦

退会ユーザー
マジで何を気にすることがあったんやろてくらい誰も気にしてないことやと思います笑
-
あ
毎回旦那にいい加減にしてくれといわれるほど
気にしちゃう性格で、、😭😭- 12月11日

ことり
下の子の先生と話してるのを邪魔したらいけないと気を遣ってくれたんじゃないのでしょうか?わたしも小さいこと気になります😭
気にしないようにできれば楽ですよね…
-
あ
結構お迎えラッシュで、色々な親御さんがいたので、待っててもなって感じだったのですかね!😌
- 12月11日
コメント