※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

1カ月の息子が夜から朝にかけて唸り、検診でガスが原因と言われ不安。母乳で育てていてゲップも出ていない。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

生後1カ月の息子がいます。
夜から朝にかけてものすごく唸るんです。
1カ月検診で伝えたところ「ガスが溜まってるから踏ん張る」とのことでした。
でも、本当にビックリするくらいの声で、、、手足もバタバタさせて(>_<)
ときどき、「おえっ」としています(;ω;)
母乳で育てていて、おっぱいもよく飲みます。
ゲップも出てないわけではないと思うのですが、、、(;ω;)

ネットで見ても「時期に良くなる」と、書いてあったのですが、、、不安で(>_<)

同じような方やこうしたら良くなったという方がいましたら教えて下さい(>_<)
よろしくお願いします!!

コメント

maimai4103

うちもすごく唸ってました☺️
退院後2週間ほどたってから、夜寝る時にすごく唸ってました🌀
他の子供達の時はなかったので、少しびっくりしました💧
1ヶ月検診で私も先生に聞いたところ、良くある事と言われ、あまりそれから心配しなくはなりましたが、2か月ころまで唸っていました☺️
自然となくなりましたので、ぷーさんのお子様も自然としなくなるのではないかなと思います⭐︎
私も赤ちゃんは消化するのに時間がかかると聞いたので、寝る前は飲ませてからしばらくタテ抱きで落ち着かせてから寝るようにしていました⭐︎
心配しなくて良いと聞いても、結構な音量で唸っていたので気になっていました笑

  • ぷー

    ぷー

    お返事ありがとうございます!!
    入院中は静かに寝ていたのに退院して、別人の様な唸りにビックリでした。。
    同じ経験をしている方がいて、ほっとしました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    そして、自然となくなるのですね!!

    • 3月9日
  • ぷー

    ぷー

    途中でした(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    縦だき、ゲップを出すことを大切にしていきます(๑・̑◡・̑๑)ありがとうございます😊

    • 3月9日
かなやん

うちもそぉでした(・ω・)!
最初なに?大丈夫?って感じで不安だったけど
ガスが溜まってるとかげっぷがちゃんと
出てないとかだったみたいで
時期になくなりました!
苦しそうだったらげっぷ出させてあげるとか、母乳飲ませたりするとよくなったりしましたよ(´・ω・`)

  • ぷー

    ぷー

    本当に!!「何事?!」って感じです(;ω;)
    顔真っ赤にしたり、「おえっ」と、なると不安ですよね。。
    母乳飲ませるのもいいのですね!!
    試してみます^_^
    ありがとうございます╰(*´︶`*)╯♡

    • 3月9日
ようちゃんママ

初めまして!
生後2ヶ月の男の子ですが
うちもすごく唸ります(笑)
しかも大きな声で(笑)

おならもよくして便も出ていますが
同じく検診の際に相談すると
今はそういう時期だと言われました!

何も問題なく元気に成長して
くれているので大丈夫ですよ(*´ω`*)

  • ぷー

    ぷー

    大きい声、、、ビックリしますよね。。
    本人は寝ているみたいなのですが∑(゚Д゚)笑

    うちもおならも便もでてるんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    病院では、「苦しかったらお尻を刺激してお手伝いしてあげるといい」と、言われ苦しそうなときは時々、刺激してあげます。

    早く良くなることを祈ります(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    ありがとうございます٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

    • 3月9日