※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みー
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の子どもの言葉の理解や発語について心配しています。他のお子さんはどのくらい言葉を話していたのか、言葉が出るようにする方法を教えてください。

1歳1ヶ月なりたてです。
まったく発語がなく(喃語はかなり喋ります)、こちらの言うこともあまり理解していないように思います。
名前を呼ぶと手を挙げますが、山田花子ちゃんと言っても手を挙げます😂
おやすみと言えば手を振りますが、寝る時の言葉とは理解していなさそうです。

ちょっと心配になってきました。
皆さんのお子さんは1歳1ヶ月の時どのくらい言葉の理解や発語がありましたか?
どうすれば言葉が出るようになりますか?

コメント

るん

1歳1ヶ月ほぼ喋らなかったです(笑)
1歳10ヶ月になった今やっとなんとか意思疎通図れるかな〜てくらいです😀
今だって伝わらない、読み取れないでお互い苦戦してます😂

  • みー

    みー

    そうなんですね!安心しました!
    1〜2歳じゃまだ伝わらないことたくさんですよね💦
    早く会話したいです🥺

    • 12月11日
かなたん

山田花子ちゃんで手を挙げるの可愛すぎます☺️❤️

1歳1ヶ月はようやく一人で立って歩き出した頃でおしゃべりは全くでした😅
1歳半でも「ば」を使いこなしてやっと3語になるくらいでした😂1歳半検診もギリギリでした😅

ここから半年までの成長は結構すごかったですよ🙆
いっぱい話しかけるっていうより、名称(お花、はっぱ、バナナ)など見えたものを「これは◯◯よ」って感じで話しかけてました🎵
それでもうちはしゃべりだし遅かったので個人差ありますよね😅

  • みー

    みー

    すみません、下に書いてしまいました💦

    • 12月11日
みー

自信満々に両手挙げます笑

どこかでぐんと伸びる時がくるんですね!楽しみです☺️個人差はやっぱりありますよね。
目で見たもの、教えてあげるようにします!