

はじめてのママリ🔰
公立はお金安いです。(年少クラス以上)また、お休みの基準が緩い印象があります。(親が有給でも子ども登園可能)
私立は校舎が綺麗だったり、先生の転勤はないです。

はじめてのママリ🔰
私立の方がオムツや布団などの持ち帰りが無かったので私立にしました。
あとは急な残業でも電話で延長保育&補食や夜ご飯を頼めるのでそれが決め手でした。
園によってサービスが違うので、公立か私立かというよりも共働きの負担が少ないのはどこかという観点で決めました。
はじめてのママリ🔰
公立はお金安いです。(年少クラス以上)また、お休みの基準が緩い印象があります。(親が有給でも子ども登園可能)
私立は校舎が綺麗だったり、先生の転勤はないです。
はじめてのママリ🔰
私立の方がオムツや布団などの持ち帰りが無かったので私立にしました。
あとは急な残業でも電話で延長保育&補食や夜ご飯を頼めるのでそれが決め手でした。
園によってサービスが違うので、公立か私立かというよりも共働きの負担が少ないのはどこかという観点で決めました。
「保活中」に関する質問
保育園について 保活中です 申し込みをしようと思っている保育園は土曜日など本当に仕事か確認してくるそうです 土曜日やお盆、年末年始など本当に仕事かシフト表等の提出を求めてまで確認してくるのは普通ですか?
保育園落ちたら幼稚園に中途入園…ってアリなのでしょうか? 現在子どもを小規模の保育園に通わせており、今年度で卒園のため保活中です。 しかしどこも3歳児枠は少ないため、希望する園を最低5つは書くように市から言われ…
越谷市で、➕保育で幼稚園にお子さん通わせながら働いてるママさんいらっしゃいますか?💦 幼稚園の長期休業期間などはどうしているか、保育料で給料無くならないかなどお聞きしたいです😭 越谷期に引っ越してきて、子供2…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント