※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳児育児は1歳児よりもさらに体力を使います。食べることが好きな子もいて、太りにくい子もいます。2歳児も太りますか?

1歳児育児、0歳児の時の比じゃないくらい体力使うのですが、2歳児はもっとすごいですか?

食べるのが好きなので、おかげでとんでもない食生活しても太らないのでそれは嬉しいのですが。

2歳児育児も太りませんか?

コメント

ます

動き活発になりますから親も鍛えないとダメですよ!

インドアで過ごしてインドア派になってくれたら別かもですが…

  • ます

    ます

    太るかどうかはその子次第かもですがうちはすたりともスリムです。

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり、より大変なんですね!鍛えます💪
    インドアに絶対なってくれないタイプで、あるあるだと思うのですが、毎回公園から帰る時は虐待を疑われるほどのギャン泣きです😂

    すみません、太らないのは私です💦
    子供に付き合ってたら、男子高校生飯を食べても足りなくて💦

    • 12月11日
みさ

だんだんパワフルになってきますよ!
5歳児の体力は凄いですが落ち着いて遊ぶようにはなってきました!

長男は動くし食べないので細いです。
1歳娘は動くけどかなり食べるので太ります!
その子によると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね💦体力持つか心配です。
    5歳児になるとグッと大人になるんですね!期待です!

    子供の体型は同じ兄妹でも違うですね!

    コメントは太らないのは私でして、いつまでもチャンスタイムが続いてくれるといいなと甘い夢を見てました💦

    • 12月11日
  • みさ

    みさ

    大分しっかりしてきました!
    2歳3歳が1番しんどかった記憶です!

    羨ましい😅
    子供に付き合っててもかなり食べるのか太ります😅
    体質でしょうかね…

    • 12月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりその頃が大変なんですね💦
    いまからドキドキします💦

    太らなくなったのは仕事のストレスがなくなったのと休肝日ができたからかもしれないです💦
    働くようになったら一気に戻りそうです😭

    • 12月11日
mama

2歳児ですが、私は今が1番体力使ってます😊
ストライダーに乗る息子をベビーカー押しながら走って追いかけてます🤣
公園で一緒にサッカーしたり、鉄棒やってと言われればやって見せたり、ロング滑り台一緒に滑ってと言われれば丘を何度も登って一緒に滑ったり、、、おかげで子供が寝た後に毎晩おやつタイムしてますが産後6ヶ月でくびれができました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ベビーカーで追いかけるのは相当な体力ですね!
    鉄棒!!すごいです!
    私はこの前うんていしようと思ったら全くできなくなってて驚きました!
    くびれもすごい!
    私は出産で体型が変わったのか、痩せているのに、産前に履いていたスカートあれ?こんな感じだったっけ?って思っちゃいます😂

    • 12月11日
はじめてのママリ🔰

3歳育児してますが、体力おばけだし、お昼寝しなくても大丈夫になってくるし、1歳より2歳、2歳より3歳が体力使ってます。
うちも良く食べる方ですが、1歳児の頃からチビデブです😅食べても太る太らないは体質や遺伝かなーと思っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    3歳児、恐怖です!
    子供は体質によりますよね💦
    我が子の方は食べてはくれているものの、体重が増えないので悩んでます💦💦

    • 12月11日