
コメント

はじめてのおかあちゃん🔰
卵管造影、痛かったです…
痛い人とあまり痛くない人がいるみたいですけど、最初は生理痛みたいな痛みで、それが段々重くなってくる感じ。
で、痛い〜〜😭
看護師さん?助産師さん?の手をギユー!って握っていました。
でも、卵管造影後って妊娠しやすいと聞きました。
私は普段あまり生理痛重くないので余計に痛かったのかもしれないです。
初めてのママリさん、あまり痛くないといいですね。

きなこ
卵管造影、不安ですよね……。
わたしは2つの病院で卵管造影を受けていますが、どちらでも痛み止めはありませんでした。
そして、痛みですが、ぎゃーーーーーっと叫ぶくらいの痛みでした。
卵管閉塞でした。
1回目の病院では、卵管は通っていると言われたのですが、とんでもない痛みと吐き気で、おかしいなと思い転院。
2回目は不妊治療専門の病院で卵管造影したところ、やはりとんでもない痛みでした。
先生は「無理やり通すこともできたがやめといた。詰まっちゃってるね」と言っていました。
つまり、1回目の病院では、卵管が通っていたのではなく「無理やり通していた」のです😭!!やばすぎる!
不妊治療専門の先生いわく、痛みも大切な所見だから、怖いけど受けた方が良いんだ、と言ってました。
こんなことを書いて、質問者様を怖がらせてしまっているかもと思いつつ、
卵管閉塞の可能性があるとのことなので、痛みも込みの前提でがんばってもらいたいなという気持ちでコメントしました……!
-
初めてのママリ🔰
痛み止め無かったんですね💦
とてもいい病院に転院したんですね😢良かったです、、😢
貴重な経験談ありがとうございます😊
卵管が癒着してしまっているかもしれないから検査を受けようとの事だったので、痛いのを前提で、頑張りたいと思います!!
励ましていただきありがとうございます!!
卵管造影検査頑張ります🔥‼️- 12月12日
-
きなこ
グッドアンサーありがとうございます!
はい、本当に良い病院と出会えました。
なんだかわたしの経験も報われた気がして嬉しいです。
こちらこそ、ありがとうございます🥰🥰🥰
画面のこちら側からめちゃくちゃ応援してますね✨️- 12月12日

はじめてのママリ🔰
私のクリニックでは坐薬の痛み止めを卵管造影前に処方してくれました。
友達のクリニックは痛み止めはなかったそうです。
痛み止めの坐薬をしたのに痛かったです😭💦
個人差はあると思いますが生理痛の重い感じで卵管造影後もしばらく動けず少し休憩させてもらってから帰宅しました。
がんばってください🥹✨
-
初めてのママリ🔰
やっぱり痛み止めを処方するところとしないところあるんですね😮💨
卵管造影後、少し休憩させて貰えたらいいな、、と思うばかりです。
頑張ります!
ありがとうございます😊🍀- 12月12日

あさり
2回の経験がありますが、特に痛みがなかったです。
もしかして、つまりがあると痛いのかもしれないです…
卵管造影後にすぐその月に第一子を授かりました✨
初めてのママリ🔰
やはり、卵管造影は痛みが伴いますよね💦
卵管造影後は妊娠しやすいって私も聞きます🍀*゜
赤ちゃんが来てくれると思って頑張ります👶
ありがとうございます🙇♀️❕