
手術後の痛みや食事、鼻への処置について教えてください。
アデノイド、扁桃腺、浸出性中耳炎のため手術をします。
術後痛みは強いですか?ご飯はいつから食べられますか?鼻に綿詰めますか?
なにか一つでもわかる方教えて頂きたいです。
- ママ(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

なあな
お子さんですよね?
5歳の時に子供がやりました。
術後の痛みは強そうでした。点滴を早めに抜いたことを後悔しました。(看護師さんに、早く抜けるなら抜いた方が自由だよ、と言われて抜去してもらいました)痛み止めを内服しなければならなくて、それすら1時間泣きながら「無理」「飲み込めない」とポロポロなかれてこころがいたかったです。
ご飯は手術翌日の昼から出ましたけど食べられるようになったのは、2.3日後でしたね。それでもひとくち、二口とかでした。
鼻にワタは詰めません。
術後の点耳薬が大変でした。やった後10分は動かない、また左右変えて10分動かない、、みたいな感じで。

ママ
お答えありがとうございます。
3歳の子です。
やはり痛みは強いんですね…
痛み止めは錠剤だったんでしょうか?
錠剤飲んだ事ないから点滴した方が良さそうですね。。
ご飯2.3日全く食べられないなんて😱
点耳薬なんてあるんですね。
10分動かないとか3歳なりたてにできるのか…
術後はヘッドホンとか出来そうですか?
包帯で耳塞がってますか?

なあな
痛み止めは粉でした。
点耳薬を3歳にやるのは至難の業ですね、、、。
ヘッドホンは余裕でできそうです。
包帯は一切してないです。
十泊しましたが、最後の方は元気すぎて、暇つぶしに困りました!
-
ママ
あぁ、薬が嫌なわけではなく傷が痛くて飲み込めないから泣いてたんですね😢
うぅ…本当に可哀想でしたね。
点耳薬に代わるものがあれば良いんですが…まぁ頑張るしか無さそうですね😭
ヘッドホン出来るんですね!良かったー💦
10泊も!
うちは今のところ1週間予定です。
いつくらいから通常通り元気になったか覚えていますか?
退院まで痛みと戦い食べる楽しみがないのか不安です。
あと退院後はいつから登園されましたか?
質問ばかり申し訳ございません😥- 12月11日
-
なあな
そうですそうです!
飲み込めなくて泣く子供と、飲ませなければならない親のプレッシャーで地獄でした。
4日目くらいからは食べられるようになってきてましたが、病院食が合わず、、。食べられる量が増えなくて困りました。最初重湯、その次お粥、とかザ病院食で😭
帰りにはラーメン食べたいと言って、ラーメン美味しいと言いながら食べてました。
退院して、1週間後に再診があって、まだじゃがりことかはダメだけど(喉越しのいいものだけ)普通に生活はしていいよ、と言われたのでその次の日から登園しました。
その1週間半後くらいに傷は完治、何を食べてもokとなりました。- 12月11日
-
ママ
お返事大変遅くなり申し訳ございません💦
体調崩してしまい寝込んでました😥
やはり病院食キツいですよね😭
うちの子偏食なのでさらに難しいだろうな…
退院する頃にはラーメン食べたいって思うくらい痛みが引くんですかね🥹✨
登園もすぐできるんですね!
術後の3日間は大変みたいなので覚悟して挑みたいと思います😢💦‼️
たくさん教えて頂き本当にありがとうございました😭✨
なんとか乗り切りたいと思います!- 12月16日
ママ
お返事下に回答してしまいました💦すみません💦