卵子の質だけでなく、精子の質も重要です。治療方針や刺激方法も考慮すべきです。
【胚盤胞になりません、精子の質?】
私44歳、夫37歳です。
2人目が欲しく、遅いとは分かっていますが今年の春に不妊治療を始めました。
スタートから体外受精。
年齢の割にはAMHの数値も良い方でした。
採卵1回目から高刺激で卵15個ほど取れ、全て顕微受精で10後ほど受精しましたが最終胚盤胞にならず…
その後2回採卵し、それぞれ8個ほど取れましたが胚盤胞にならず。
自分の年齢を考え、卵子の質の低下が原因なのだろうと思っていました。
3日目以降、胚盤胞にならない原因は精子の質が原因と目にすることがあるのですが、この場合は卵子の質は関係ないのでしょうか?
卵子の質を気にしてばかりいましたが、それより精子の質の改善を考えなければいけないのでしょうか。
それとも、刺激方や顕微受精が私の年齢ではあってないのでしょうか…
- はじめてのママリ🔰(5歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
IVFではなく顕微なのはなぜですか?
あーーや🔰
ミズイロっていう漫画の3巻にそんなような話がありましたね…
主治医の方はなんと言っているのでしょう?
クリニックを思いきって変えるのも一つの手ですね。
はじめてのママリ🔰
医師曰く、3日目までは卵子のみでも育つ、それ以降は卵子と精子、両方が関係するとのことです。精子に異常があっても卵子には修正能力があるそうです。DFI検査などされると数値で分かるのかと思います。
今まで体外受精をされていないのであればSplitがいいのかもしれません。
刺激法や薬剤によっても正常胚率は変わるそうです。
はじめてのママリ🔰
精子の質も関係するかもしれませんが、確かめようがないので実際にどうだったのかは不明です💦
念のためご主人も、亜鉛などのサプリや食生活の見直しをしてみると良いかもしれません✨
パキラ
私も最初から顕微スタートでした。夫の精子の成績が良くなく、採卵日に医師に精子の成績や質で受精や胚盤胞への影響はどのくらいかと訪ねたら、
「ある程度は卵子側がカバーする。精子に多少のことがあっても、卵子はそれを補えるほどのパワーがあるので、精子の問題はあまり気にしなくて良い。
やはり関係あるとすれば卵子側の問題の方が大きい。」と言われました。
精子の質が関わってることも勿論あると思いますが、卵子の質が関係ないというのとはまずありえないかと…😢
ビタミンDサプリは非常に重要なので欠かさず飲むようにしてました!夫にはそれに加え亜鉛💊
なの
全て顕微になったということは顕微じゃないと受精出来ない精子の質だったということは間違いないのかなと思います💦
かっぴ
私も採卵何度も行い胚盤胞にならないということが10回ありました。
精子の染色体異常かな?と思い、精子の処理を変えてもらいました。その後2回採卵してますが胚盤胞まで成長してくれてます。染色体異常の少ない精子を選択する方法を病院で聞いてみてはどうでしょうか?
あとは私の卵子の質を良くするためにミトコンドリアのサプリ飲んだり、旦那には亜鉛を飲んでもらったりしてます!
コメント