※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

うちの夫はまだマシな方なんでしょうか…。妊娠してから夫とこのまま生活…

うちの夫はまだマシな方なんでしょうか…。
妊娠してから夫とこのまま生活してて大丈夫なのかな、と不安になったりイライラしたりしてます。
喫煙者(家の中では吸わず近所の公園やコンビニまで行って吸う、帰ってきたら手洗いうがい着替えはします)、家事は全くやらない、ゴミをゴミ箱に入れないなどとにかくだらしない、YouTubeゲームばかりする…😔でも、よくよく考えてみると、これくらい些細なことで、きにすることでもないのかな、と思ったり…
お酒ギャンブルは全くなし、給料は全て渡されるので生活費は困らない、私のコスメや服を生活費から買っても文句言わない、作ったご飯をどれも美味しそうに食べるし作れない日も文句言わない、私に働かなくて良いと言ってくれる、根っからのインドア派であちこち出かけないため浮気の心配はほぼない(仕事も在宅で家に居るので仕事帰りに浮気、とかもない)、義父母が私をすごく気に入ってくれてとても優しい、、そう考えるとマシなんでしょうか…。

コメント

なり

求めすぎるのは良くないですから。

♩

子供が産まれてからの家事全くやらない、ゲームばかりは致命傷だと思います😮‍💨産後もタバコ吸うたびに公園など行かれるのもイライラします、、なら辞めてもらいたいです。
今から家事を少しずつ教えてゲームの時間も1日どれくらいと決めた方がいいと思います!2人の子供なので😳

AAA

許容できる範囲は人それぞれですが…
個人的にはタバコを吸う時点でアウトなのでその他がどれだけ良くても無理ですね…💦

他人からしたらそれくらいと思われるかもですが、私は許容できないです😅

逆に、お酒は自分は全く飲めないですが旦那が飲む分には全く気にならないです!
これも他人からしたら妊娠中にお酒飲むとかありえない!何考えてるの!?と言われる人も居ると思います😅

個人的には、不安やイライラを伝えられずにそのまま過ごすのは良い選択ではないかと思うので、相手の嫌なところはイヤだと、改善してほしいことはこうして欲しいと伝えた方が良いと思います!

はじめてのママリ🔰

夫婦二人暮らしなら平気です!

子供出来たら、厳しいですかね。ママリさんが頼んだらやってくれるタイプならなんとかやっていけると思います😊

二児のママ

許せるか許せないかは
人それぞれですが…

マシな方というか私の中では
大分ナシです😂😂
家事全くやらないとか産まれたら…?
ゴミをゴミ箱に入れないとか
小学生以下…?
上記に書かれていることは全て
当たり前のことだと思いました🥹
むしろママリで結構ヤバめの
ご主人が多いからマシに見える
だけなのかな…と。

ご主人育てて産まれる前に
改善してくれたらいいですね🫶🏻🫶🏻

ママリ

子ども産まれてから地獄見そうですね😰😰
頑張ってください🙏

はじめてのママリ🔰

家事やゴミ箱にゴミとかは教えていくしかないです。
YouTubeやゲームは子供ができてからは控えるように言って変わるかどうかですね。
後は全然マシです!

旦那を良くしたいなら自ら育てていくしかないと思っています😄

ママリ

どこにでもいそうな男性だと思いました!
家事できるように育てていけば全然大丈夫ですよ!タバコの件もベランダで吸う、換気扇の下で吸うなどお互いが良いと思う方向へ話し合えば大丈夫です!

私の旦那も結婚当初は私がせかせか動いても何もしない旦那でした〜😂私が1人でイライラして😖イライラせずに伝えたり話し合うのが大事だなとしみじみ思いました。
今では家事は分担してます!旦那の担当の家事はノータッチです!笑
育児家事全部任せて2ヶ月弱入院したこともあります!
はじめてのママリさんが育てていきましょう!✨

はじめてのママ

生まれたら2人育てるつもりで頑張って下さい😣💦
私の旦那もYouTube、テレビからずっと離れません。生まれても、です。ゴミもテーブルおきっぱなし、お皿も下げません😙その都度言ってますが改善しません😙いつか雷落としそうです😙


でもそれ以外はよく子供を可愛がり面倒もみてるし、ちょっとは嫌だけど、私は許せるタイプみたいですww笑

旦那さんには子供生まれたらそんなにYouTubeみれないよ←とか
ゴミとか食べちゃうかもしれんから気をつけようねとか教え込むしかないですね笑
産後のガルガル期で爆発しないことを祈ってます…(経験者より)