※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

皆さん旦那さんとはどんな立場ですか?旦那は仕事してて、私は育休中。お…

皆さん旦那さんとはどんな立場ですか?

旦那は仕事してて、私は育休中。お財布は別々なので、生活費等諸々私が3割・主人7割で払ってます。
旦那は朝6時に出て夜21時に帰ってきます。仕事内容も決して楽ではないと思います。
旦那は育休3ヶ月取ってたので、育児が大変なことも一定分かっているとは思います。

平日は完全にワンオペ、土日休みなので土曜日の夜だけお風呂入れてくれます。旦那は土日は何となく離乳食あげたり、おむつ変えたりしてくれることもあるものの、仕事で疲れてるんだよなあとボソッと言ったり、何となく私にやれよ感を出して来ます。
育児は楽しいですが365日24時間休みがない、旦那みたいにぼーっと携帯いじる暇もない、朝もゆっくり寝れないし夜子供が寝た後自由時間と思っても疲れて自分も寝てしまう。私には土日休みはない…と思ってしまいます。
でも仕事が大変で休みたい気持ちもとてもわかります。私も働いてたので。
ただ生活費も私は出してるし、もうちょっとやる姿勢見せてくれないのかなと思ってしまいます。
お風呂は毎日旦那さんとかたまに聞くので、旦那以上にやってる人もいるのかなーと思ったり。
私も仕事にいつか復帰しなければならないので、この調子だと95%くらい育児は私みたいになる気がします…
皆さんはどんな感じですか?

コメント

空色のーと

うちは、夫が家事育児全て任せたいということなので、専業主婦一択です🤔

要するに、金を出すか、労働するか、じゃ無いですかね?

疲れてるの分かるし、その中でやりたくないなら、専業主婦になるよ?と交渉してみたら良いと思います😊

ままり

9ヶ月の子がいて育休中です!

産休入るまでは折半でしたが、休み入ってからは夫の給料だけで生活しています。

家事はほぼ10:0で、不満はありますが今休みだしお金出してないしなーって気持ちでなんとかやってます😇働き始めたらもちろん少しはやってもらいますが、うちの夫もできるんだろうか?って感じですね。

育児も同じくワンオペです。
土日のお風呂と寝かしつけは夫。
平日は、まぁほぼないですが早く帰ってきたらお風呂と寝かしつけはしてます!

むら

うちは平日はワンオペですが、私が娘と一緒に寝室に行っちゃうのでお風呂掃除と洗濯はして貰っています。

在宅だったり週末に家にいる時は、最低でも50%以上の家事育児はしてくれます。

その代わり趣味の時間を許しているので、平日の夜や休日1日出かけちゃいます。
旦那的にも、趣味の時間を貰ってる(許して欲しい)から家にいる時はやろうって感じかな🤔

あと小さい頃の娘が大変だったので「仕事より育児の方がしんどい」と思ってるのと、娘LOVEなので娘の事は進んでやってくれます🥺

ちなみに専業主婦です。

「休みは2人の物」が私の言い分なので、休んでもいいけど私も休ませて欲しいです…

はじめてのママリ🔰

我が家は元々夫が子供が欲しい、私は子供欲しくない派だったので、私に育児を任せることは許さないって姿勢でいます😂
旦那が欲しいって言った子供を私が育休取って日中育ててるんだぞってスタンスです。
なので仕事から帰って家にいる時間は育児バシバシしてもらいます。
出産前と家計の負担変わらずってこともあって下手に出ることは絶対しないようにしてます。
私が育休から復帰したら、当たり前に育児や急なお迎えに対応できるようになっててもらわないと困るからです。
その時の忙しさによって臨機応変には対応しますが、2人の子供ですし基本的にはこのようにしています。
ちょっと極端な例かもしれませんが😅

みいぴ

夫婦で50:50という感じです!

日中は旦那は仕事、私は育児(育休中です)
朝夜と休日は家事育児を半々でやってます🍳👶🏻

朝は旦那が子供たちの朝ごはんを作り、私は幼稚園の弁当作り。
夜は旦那がお風呂寝かしつけで、私は料理や片付けなど。
子供たちが寝たら2人でテレビ見ながらダラダラしたり一緒に洗濯物畳んだりします🧺

休日は順番にフリーの時間を作ってます☕️

もともと夫婦で同じ仕事をしていたので仕事内容も給料もほぼほぼ同じです。その影響もあってか、基本的に平等な感じでやってます!

はじめてのママリ🔰

我が家も平日はワンオペです☺️
土日に関しては、ご飯、お風呂はやって貰ってます!!
洗濯掃除はやらない人なので、そこは私が、、、
長い休み等も基本旦那がご飯とお風呂はやってます!!ボソボソなんか言ってる時もありますが、だったら、掃除洗濯やる?と聞くと黙ります。笑
私は今はパート時短なので、仕事の面では感謝してますが、休みの日の育児は別かなーと思うので、ある程度はやって貰ってます☺️

ママリ

うわーめちゃくちゃ分かりますよ😭
1歳から職場復帰しましたがうちも2歳まで私がほぼ全てやっていて友達が専業主婦でお風呂はパパが担当って聞いてめっちゃ凄いやん!って羨ましくなり風呂くらい入れろや!ってブチ切れしたの覚えてます😂
今はたまに風呂入れてくれます😂
洗濯畳むのをお願いしたりお風呂掃除や洗い物お願いしてもやるのはその1回きりで何度もいうのめんどくさくなり言わずにやってしまう事が増えましたね😅
でも最近また旦那に腹立ってきてめっちゃグチグチ言ってしまいます😅