※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくらんぼ。
ココロ・悩み

妊娠中の葛藤について相談中。子供が小さく、サポートが不安。中絶を考えているが、同じ経験をした人の気持ちを知りたい。

こんな質問してごめんなさい。
⚠️嫌な思いした方はスルーしてください。

先程3人目の妊娠がわかり、素直に喜んで
あげれませんでした。
どうしよう、という思いや、ママのお腹に
きてくれてありがとう、という思い、
たくさん溢れています。
でも上の子は来年小学生、下の子は2歳に
なったばかり、それに頼れる親は遠くにいて
母親は亡くなってます。
中絶という選択をしようと思っています。
同じ選択をした方の気持ちを聞きたいです。
よかったら聞かせてください。
涙が止まらなくて、『止まらないなら産めよ』って
思うかもしれないのですが、中絶という選択しか
わたしにはなくて…
ごめんなさい

コメント

キノピオ🍄

旦那さんと話し合った結果
答えがそれなら
仕方ないと思います。
今後同じようにならないよう
徹底するだけかと思いますよ!

ままり

堕す理由は産後の心配だけでしょうか??
同じ選択じゃなくてすみません。3人目産んだものです。
計画してなく3人目出来ました。私は欲しかったので主さんと違いますが、親と絶縁してるので一人目から里帰りもしてなければ親にも頼ってません。

堕す理由によってはここで相談して意外と第三者から見たらこうすれば良いんだよって案出るかもしれません。

匿名ですし、ここで吐き出してみませんか?
余計なお世話かもですが、主さん、産みたいって思いも少なからずあるように思えて💦
力になれるなら私の経験だんでも知識でも提供したいです!

ちゃま

中絶したこと今でもずっと悔やんでます。この先の人生「産んであげられなかった」という思いをずっと背負っていきていくことになります。産みたい気持ちがあるなら、少しでも迷いがあるなら、最後まで産む選択ができる理由を探し続けてください。
あなたの味方は、思っている以上にたくさんいます。

はじめてのママリ

仕方ないと思いますよ。
子育ては綺麗事だけではないですし、10代より40代の中絶の方が多いのが事実です。
育てられなかったら、中絶は選択肢の一つだと思いますよ。
謝ることないと思います。辛いですよね。