※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kaa
子育て・グッズ

保育園で子供が病気で休むことが多く、心配して過保護になっている。周りの働くママは休ませない傾向で、自分だけが気にしている。

保育園入園後、1、2年って色々病気をもらって半分も通えない子もいますよね?😓
うちがそうなんですけどクラスでは1番休んでると思います。私が心配性+熱性痙攣を何回かしてるので敏感になっていて熱がなくても体調が少しでも悪そうなら休ませてしまいます😵
過保護すぎるのはわかってるのですが悪化しても可哀想だしなって感じです😓
働いてるママは鼻水咳くらいじゃ休ませない!仕事も休めない!って方の方が多いのでうちだけなのかなって悩んでます。

コメント

そうくんママ

それでも仕事が続けられるなら、いいとは思いますが
大抵はそんなに休んでたら、、
嫌味言われるし、パートなら給料少なくなるしって感じのママさんがほとんどかと、、😅

  • kaa

    kaa

    やっぱりそうですよね😓
    でも他の子よりだいぶ身体が弱いみたいで熱自体頻繁に出して毎回3日は続くので職場も保育園も理解してくれている感じです😓
    親の助けも借りて仕事はでれる時はでてって感じです😭😭

    • 12月10日
はじめてのママリ🔰

まさにその通りで悪化させたく無いとか思いつつも、そんなに休めないから、仕方ないんですよね。
熱が出たとかでさえ、会社にはすみませんすみませんと電話するのに、鼻水出てるので休みますとか言えないですもん💦
たしかにそれだけ休ませてるのは保育園では珍しいかもしれないですね。

  • kaa

    kaa

    そうですよね😭😭
    働くママはそんな簡単に休めないですよね😓
    保育園の先生に相談した際は娘はだいぶ身体弱くて長引くタイプなのでお休みするのはしょうがないって感じでした🥲
    会社自体、小さい会社でだいぶ緩いのでやっていけてるって感じですね😓

    • 12月10日
めろ

2歳ですし過保護でも悪いことないと思います😭
小学生とかなら違ってくるかもですが。
お子さんにとっては安心できると思いますよ。
仕事が休みやすいとか親の協力も得られる環境なら私もそうします🥺

私は今は育休で休めるので、普段なら休まない程度だけど
鼻水や咳出始めたら悪化させないためにも
保育園休んでます。

  • kaa

    kaa

    そう言ってもらえて安心しました😭
    大体念のために休ませた日は熱が出るので休ませてよかった〜ってなりますし母の嫌な予感は当たりますよね🥲
    親が近くなのと親がパートなのでなるべく私と旦那と休みはずらして預けれる体制を作ってくれてるので本当にありがたいです😭😭

    今インフルエンザも流行ってるので余計怖いですよね〜
    熱性痙攣で入院もしたことあるので余計敏感になります😓

    • 12月11日