※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

友達から出産祝いをもらったけど住所不明。LINEギフト1500円で返すのは嬉しい?お祝いは4500円相当。

年に1度会うか会わないかの友達に遅かれながら出産祝いを頂いたのですが、住所も知らないのでLINEギフト1500円分にしようかなと思うのですが、もらったら嬉しいですか?微妙でしょうか?お祝いは4500円くらいのお品物でした。、

コメント

初めてのママリ🔰

LINE知ってるのなら
住所聞いて ちゃんと内祝いとして
送りますかね🥺

deleted user

スタバのチケット嬉しいです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身お菓子とかもらうよりスタバの方が嬉しいよなと思ってしまって🤣

    • 12月10日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

4500円分もらっていて1500円分しか返さないと半返しにならないので金額が分かるものだと相手があ、半分じゃないんだとか思う可能性あります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり半返しが普通なんですかね?

    • 12月10日
まつこ

たまひよとか、ゼクシィ内祝いなら住所は相手に入力してもらうタイプのノシ付きの内祝い送れますよ☺️

私はよくGODIVAを送りますが、1500円くらいのお菓子もノシ付きでメッセージカードもつけられるはずです👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまひよ見ました!1600円くらいのお菓子と迷ってます、でもお菓子って嬉しくないよなぁと個人的に思ってしまって🤣

    • 12月10日
  • まつこ

    まつこ

    嬉しいか嬉しくないかより、礼儀として。って部分が大きいと思うので、スタバカードよりは、定番で攻めた方が安全かな…と思います🤣🤣

    どう思われてもいいや〜って友達なら、そもそも内祝い渡さないって手もあります🖐️

    • 12月10日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    内祝いを渡さない選択肢こそ非常識と思われるのでしないですが、相手もお返し目当てで送ってないだろうし、だったらお菓子よりも金券的なものの方が嬉しいかなと思ってしまいました💦私の考え方はまだまだ少数派なんですね😅

    • 12月11日
Nana

スタバのチケットも嬉しいですが、金額がわかってしまうのが個人的には気になるので、住所聞いてなにか品物でお返しします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこまでの仲ではないというのが正直なところでして💦

    • 12月10日
ニート希望

金額がわかるものなら半分、
もしくはキリ良くなければ2500円でお返しします。

もしくは
自分で住所入れて送ってもらえるやつで2000円くらいのもの送ります。

き

LINEギフト自体は全然いいと思います!

ただ品物なら曖昧に1500〜2000円くらいで全然いいと思いますが、
LINEギフトなど金額わかってしまうものなら
半分はお返ししたいなぁと思います🤔

mochi

主さんはそこまでの仲ではないと思っていてもお祝いもらったのですし、こちら側も正式な形でお礼しないと失礼かなと思いました🫢
逆にそういう関係性でお祝いもらったなら私はめちゃくちゃ嬉しいです😂🙌
基本的には半返しです。