発達障害の子供を持つママさん方は、帰省時に特性を話すことで偏見や非難を受けるのではないかと悩んでいます。特に育て方について非難を受け、帰省が憂鬱になっています。
帰省の時期ですが、発達障害のお子さんのママさん方は、特性を自分の両親やきょうだい、親族などに話したりしてますか?
育て方が悪いと非難されるのにも疲れたけど、特性を話しても言い訳するなと言われるのか、何か偏見を持たれるのか、元々帰省が憂鬱ですが、何か説明すれば楽になれるのか。
うちの長男は知的遅れなし、ASD,ADHDです。
昨年は、癇癪を起こしたら嫌だなあと、片付けは私がやってしまったり、言葉遣いは興奮してる時に言っても仕方がないからと皆の前であまりきつく叱ってなかったら、育て方が悪いと散々言われて年末が憂鬱になってきてます。。
- あいママ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント
ぴいまん
私は親族がゼロなのでイメージできないのですが、そんなこと言う親族のもとに帰省しなきゃいけないものですか??
誰得なんだろう…………
お年玉たんまりくれるなら仕事と思って我慢できるかもですが←
私は頭が古くなく脳みそが若いタイプの年寄りで、なおかつ利点があれば話すかもしれません。そうでなければ話さないと思います💡
私もともと療育の指導員なのでたまに耳にしてましたが、お年寄りに理解してもらうのって長年かかることが多いみたいですね。
ママリ
両親、義両親、兄弟や親戚など、発達遅れてるんだー、的な感じで軽く伝えてる人もいるけど、詳しくは伝えてないです😂
説明しても、経験のない人たちには完全には伝わらないし、年配の人には説明しても全く伝わらなくて、発達遅れてるんだと伝えても、育て方が悪いとかワガママなだけだ等批判されるか、そんなの考え過ぎだ!この子はどこも問題ない!大丈夫!などの根拠のない大丈夫を言われるかの二択なので、だれに話しても楽にならなかったので詳しくは話してないです😅
-
あいママ
やはり軽く伝えて伝わらない人達に丁寧に説明しても結局伝わらないですよね。
「誰に話しても楽にならなかった」というのはその通りですね。納得です。
話さず、来年以降距離をとることにします。- 12月10日
-
ママリ
その子の特性によって伝えて少しでも理解得られた方が良い場合もあるかもですが、うちの子は多動や癇癪や他害とか感覚過敏とかはなくて、注意欠如や指示の通りにくさが主なので、目立たないのてあえて伝えてないです☺️
親戚が息子に話しかけたのに、聞いてなかったりスルーしてたすると、子供にもう一度相手の話を伝えたりしてフォローしてます😅
特性が目立たないがゆえに話しても余計に理解得られないのもあります😂💦
帰省疲れますよね、、、。
我が家も年末年始は泊まりで義実家なので今から憂鬱です😭- 12月10日
-
あいママ
なるほどー
うちは、他害(弟に対してだけ)と感覚過敏、あとはもしかして特性と関係ないかもですが、プライドを傷つけられると怒るとか、ひどければ癇癪があります。
平和に過ごしていれば表出しないのですが、意地悪を言われたり攻撃されると出ちゃうんですよね。。
そして。私の姉が悪気があるのかないのか、からかうつもりなのかよく分かりませんが、意地悪言うので悩んでます🤔
本当に早いうちから憂鬱です。- 12月10日
3兄妹ママ
長男がADHDです。困り事も含めて伝えてます。
-
あいママ
伝えてらっしゃるんですね✨✨
確かに理解のある親族なら言っても良いと思えるのかもしれないですよね- 12月10日
はじめてのママリ🔰
頼ることも多いので伝えてます☺️
で、私の子供の頃の方が酷かったけどな~って言われます😂💦
まぁ、確かにって返答します😁💨💨
もし否定的な親だったなら、どうかなぁ言わないかなぁ🤔
で、あまり長居はせずに挨拶してサッサと帰っちゃうかも😲
あ、それか脳の機能障害って言う手も?😲
ドーパミンやノルアドレナリンという神経伝達物質がうまく働かないことで、落ち着きがなかったり、癇癪をおこしちゃうみたいなんです。でもこれは本人の意思でコントロールすることが難しいらしくて、強く注意しても自己肯定感を下げるだけで逆効果になるからダメと医師から言われてて。ただ、小学校を卒業する頃にはだいぶ改善するみたいだから、それまでの辛抱なんです👊😆🎵
とか、小難しいこと言っとけば寛容になれないですかね?😲
-
あいママ
自分と同じなんだと伝えるのは良いかもですね!!
感覚過敏が私と同じなので。
私と同じであれば育て方が悪いとはなりにくいかもです💡
小難しいことは、「そんなんは分からないけど、もっと強く怒らなくちゃ」と流されそうな予感がしますが、私のレパートリーに入れておきます。- 12月10日
はじめてのママリ
うちは話してます。理解はしてくれてると思ってます…(呆れてることも多いですが)
簡単な本を一冊事前に送っておいて読んでおいてもらうのはどうでしょうか?娘の言葉より医師の書いた本の方が伝わりやすかったり受け入れたりすることが多いかなと思います。オススメは児童向けの自閉スペクトラム症の本です。絵も多く、字も大きいので年配の方にも読みやすいかなと思います。
また、うちの親は世代的になんでしょうが新聞の切り抜きが効果的でした。こういう子もいるんだよ、それがうちの子なんだよと言うのが伝わったようです。
せっかく帰省するのであれば気持ちよくしたいですよね😔💦
-
あいママ
新聞の切り抜き良いですね✨
理解はしてくれそうと思える親御さん良いですね- 12月11日
あいママ
確かにそうですね
来年は甥っ子達が大学受験生になるし翌年も大学受験生いるし、コロナ期間中は帰省控えててほとんど孫の顔を見せられてないしなあとか思ってしまって。
あとはいとこ達と遊んだ記憶、おじいちゃんおばあちゃんにお年玉をもらった記憶も記憶のひとつにあっても良いかなとか思ってしまって。
子供にとっての叔母達はいまいちなのですが、いとこ達はうちの子達と遊ぶのが上手で良い経験させられてる気がして。でも私のストレスとの兼ね合いはありますね。。
ぴいまん
なるほど💡
孫の顔を見せてあげたい気持ちと、お子さんにお正月の思い出を作ってあげたい気持ちなのですね。娘としてもママとしても優しいですね。
それでしたら、説明してみてもいいかもしれませんね。それでわかってくれなかったら距離置いてもいいわけですし……
なるべく早く、帰省先から帰れるといいですね😢
あいママ
帰省前の今、私がイライラしてしまって子供の相手も、こどもへの向き合いもちょっと良くない感じなので誰得なんだろう、とかも、コメント読んで思ったりしました。
今回取り敢えず帰省して、本当に次回はよくよく考えて決めようと思います。