
溶連菌の症状は、発熱がない場合もあります。子どもが水も飲めないほど痛がっており、口の中に白いまたは赤いぽつぽつがあり、喉も真っ赤に腫れています。
溶連菌の症状ってどんな感じでしょうか?
治るまで発熱がない場合もあるのでしょうか?
子どもが水も飲めない程痛がっています。
唇の内側や舌には白い?赤い?ぽつぽつが…
喉も真っ赤に腫れていて可哀想です😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

ばじくんまま🔰
大体は高熱が出ますが
周りのお友達では微熱程度で溶連菌だった子もいます
うちの子は喉の痛みが1番最初にきてその日の夜39℃の発熱という流れでした😮💨

ママリ
溶連菌は本当に喉が痛すぎます😭
熱は出ても2.3日で下がりますが、喉の痛みは少し続くのと、痛みが引いても合併症を防ぐために抗生物質を必ず飲み切るように言われてます!
あとは手足口病とかも可能性はありそうですね💦
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりごめんなさい🙇♀️
結局熱はなく喉の強烈な痛みと食欲不振だけでした…医者には感染症としか言われず💦
この時期にも手足口病を患う事があるんですね💦
お返事はこれからの参考にしますね🌱
ありがとうございました!- 12月17日
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりごめんなさい🙇♀️
結局熱はなく喉の強烈な痛みと食欲不振だけでした…医者には感染症としか言われず💦
お返事はこれからの参考にしますね🌱
ありがとうございました!