
生後3ヶ月の赤ちゃんが寝すぎることについて相談です。18時間寝ることもあり、寝起きがギャン泣きで心配。他の赤ちゃんは機嫌よく寝起きしているので、何か問題があるのか不安です。
【生後3ヶ月 寝すぎなぐらいよく寝る子について】
寝すぎなぐらい寝る子について同じ方いませんか?
新生児の頃からほんとによく寝る子です
新生児の時は起こすのに必死でした!
3ヶ月ぐらいになるとよく寝る子も寝なくなったよ〜
という体験談をママリでもよく見るのですが
3ヶ月になった今でも18時間ほど寝る時があります
完ミで育てていますがミルクはしっかり飲んで体重も増えています。
こちらが相手にしていたら起きている時もあり
寝かさないようにすると寝ないんですが
家事などしていて相手できない時に泣き始めて
抱っこするとすぐに寝ます。(説明が下手ですみません)
家事をしていて相手できないときお出かけしてる時
などはずっと寝ます。
おじいちゃんおばあちゃんがきていて
抱っこしたいからと抱っこしていてもらう時も
ずっと寝てます。
夜も12時間ほど寝ます。(途中起きてミルク飲むんですが目を瞑りながらミルクのんで飲み終わるとそのまま寝ます)なので8時9時には起こすようにしてますが、寝起きは必ずギャン泣きです。
インスタなどを見ると寝起きは機嫌良くお話してる子が多くて何か問題があるのでは?と心配になってしまいます。
クーイングが少ないのも気になってるので
皆様の体験談など教えていただけたらと思います。
よろしくお願いします🙇♀️
下手な質問ですみません💦
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月, 4歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
娘も新生児の頃から本当によく寝る子で、2ヶ月入った頃には夜10時過ぎにミルク飲ませて寝かせたら、朝まで一度も起きずにぐっすりでした!
朝寝、昼寝もしっかりしてました!
もう2歳になりますが、
毎日同じ時間にお昼も夜も寝てくれて夜泣きも1回もありません👧
ギャン泣きで起きる時、寝足りないのかな?って思います!
娘がお昼寝短いと何してもギャン泣きな事あります!

かめ
うちの子も、未だによく寝ますよ~。
オムツが漏れてても泣かずにいて、心配になることも。
機嫌もよくて、最近では泣かずに喃語でおしゃべりしてます😃
-
はじめてのママリ🔰
同じですか!1日何時間ぐらい寝ますか?
喃語もよくしてくれたら安心材料になるんですが、、
個性として見守るしかないですよね😭- 12月10日
-
かめ
夜は10時間くらい
朝2時間、お昼寝も2、3時間くらいです。
ここ数日ミルク4回で少し心配です。
休み明け、市のはぐくみ室に電話しようかな。- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
同じぐらいですね😢
ミルクの回数も減ると心配ですよね💦
そういう所があるんですね!
相談するのもなぜか勇気いりますよね😔- 12月10日

はじめてのママリ🔰
うちの子も3ヶ月ですが
夜21時に授乳すると
ほっとくと9時まで起きません😂心配で夜中に1回授乳しますが、その時も寝ながら飲んでる感じです😉
気が済むまで寝かせると
寝起きはニコニコ上機嫌です😌
そして少し遊ぶとまた寝ます😪笑
グズるということは
まだ寝たりないのかな~と思いました☺️
うちの子はめちゃくちゃおしゃべりで、起きている間は
ずっとマシンガントークです🗣️
それは性格だと思うので
気にしなくて良いと思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
まだ寝足りないのですかね?
でもミルクを飲むとご機嫌になります!
ママリさんのお子さんは1日何時間ほど寝ますか?
喃語も多ければいいってわけではないですもんね😣
そこは個性として見守ります💦- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
夜だけで約12時間寝て、3時間おきの授乳だとして1時間は遊んで、2時間は寝るって感じなので
20時間近く寝てそうです😂
うちの子も
オムツが汚れてようと、お腹が空こうと寝てるので
「そういえばお腹減ってたんだった~👶ニコニコ」って感じなんですかね?笑- 12月10日

はじめてのママリ🔰
うちもよく寝る子で逆に心配してました💦
ネントレとかしなくても勝手に布団に置いたらブランケットさわさわして1人で寝ていくし、
お昼寝も1回2時間くらいがっつり寝るのを、朝昼晩でtotal6時間程度。
よく寝る時は1回4時間とかもあります💦
夜も布団に置いて絵本数冊読んでたら寝落ちして21時〜7時まで10時間睡眠💤
って感じで、手がかからなすぎて怖いです。
ぐずることも少なく、不満がある時は泣くってよりは、怒り口調の喃語で訴えてくる感じで、ほぼ泣かないのも心配してます😟
-
はじめてのママリ🔰
寝すぎるのも心配ですよね😭
同じような感じで少し安心しました😮💨
ほぼ泣かないのも心配ですよね💦喃語が少ないのも心配です💦笑
うちの子は嘘泣きをするようになって覗きに行き目が合うと喜んでるのかな?ニコッとバタバタしてくれます!だから個性なのかな〜とも思ったり🥺色々心配が尽きないですよね、、- 12月10日

はじめてのママリ🔰
娘もよく寝る子だと思います笑
新生児の時は13〜14時間と短かったのですが、いまは15〜16時間寝ます笑!
抱っこマンなので昼間はママの抱っこじゃないと寝ないんですが、夜はベッドに置いたらそのまま夜通し寝ます!
昨日はミルク19時ごろ飲んで、20:30から朝の4時までずっと寝てました💦
そしてミルクを飲んで4:45分ごろから朝の8時まで寝てました笑!
義弟の子ども2人は夜通し寝ることがあまりなかったようですが(母乳だったからかもしれませんが)、よく寝る子なんだ、と思うようにしてます🤭
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに個性色々ですかね?
なんでも嫌な方向にもっていくのが辞められなくて😢
ママリンさんも同じとのことで安心しました😮💨- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
いろいろ気になって調べてしまうんですが、調べても今は何もわからない、しか答えがないので、、、調べるのをやめました!
お腹空いた時と眠い時は顔真っ赤にして泣いてきますが、
朝起きた時もウニョウニョしてそんな泣かないと言うか笑
もうそれも個性だと思ってます!- 12月10日

まる
2ヶ月になったばかりの私の娘も新生児からよく寝てました。
1ヶ月健診で、まだ5時間以上は空けないようにと言われたので、毎日必ず起こして飲ませています。
起こさなかったら何時間寝てるのでしょうか…
起こすのもなかなか起きずに大変です🥲
そして、私の娘も寝起きはいつもギャン泣きです。
機嫌良く起きてくれた事はないです😭
日中くらいは、たっぷり寝てるんだから機嫌良く起きてくれてもいいのに…と思うけど、毎回ギャン泣きです。
授乳間隔空いても、抱っこされればすぐ寝ようとするので、
お腹すいた感覚あるの…?とも不安になります。
発達面もあまり目が合う気がしないし、追視もないです。
不安で毎日検索してしまいます💦
-
はじめてのママリ🔰
寝すぎると心配ですよね、、
私の子はもうすぐ5ヶ月になりますがいまだによく寝る子です💦
起きてる時間はもちろん長くなりましたが、、
色々心配事はいっぱいありますがよく笑うし気長に様子見ていくしかないかなと思ってます🥺
毎日不安で検索しますよね
ほんとに楽しく育児したいですよね💦
私はインスタとかは見ないように消しました😭- 1月28日
-
まる
今更のコメントだったのに、返信してくださりありがとうございます!!
今もよく寝るんですね!
今も寝起きはギャン泣きしてますか??
また、はじめてのママリさんのお子さんは眠たい以外にもよく泣きますか??
よく笑ってくれるのは嬉しいですね☺️
インスタ…確かに、キラキラの育児してる人達見て、ますます不安になったり、悲しくなったりしてます…🥲- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
まだまだ心配事も多くて頻繁にママリ見てるので逆にコメントいただいて嬉しかったです☺️
ギャン泣きする時はいまだにあります!でも機嫌良く起きる時もあります、半々ぐらいかギャン泣きがまだ多いかぐらいですかね💦
でも、やっぱりよく寝れた時はご機嫌で起きてくれます(^^)- 1月28日
-
まる
機嫌よく起きてくれる時もあるんですね!!☺️3ヶ月の頃から徐々に月齢上がるに連れて、そうなってきたってことですか??
うちの娘もそのうち機嫌よく起きてくれる日もあるようになるといいな…💦
よく寝る赤ちゃんって、起きてる間はどんな感じですか?
よく泣きますか?それともおとなしいですか??
うちは基本、眠たい時にしか泣きません😂- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
徐々にだったと思います(^^)
お腹空いた時、眠たい時にしか泣きません😭
たまにただ機嫌悪い時などありますが基本おとなしいです。
あまり、あーうー喋ったりもしないので色々と心配事は多くて発達面では悶々としてばかりです💦- 1月29日
-
まる
うちもおとなしいです!
お腹すいたら寝てても自分で起きてきますか?
同じく、発達面も気になります!!
まだこれから!と思うようにはしてますが、でもやっぱり心配で…- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
お腹空いてたら起きてきます!夜中も必ず一回は泣いて起きます!
2ヶ月ならほんとにまだまだこれからだと思います😊- 1月30日

はじめてのママリ🔰
過去のコメントに失礼します。
我が子も全く同じで、寝すぎ(寝かしつけをしたことがない)で心配しています。それ以外にも発達で気になる点があり。毎日不安に押しつぶされそうになりながら、できるだけ前向きに子どもと向き合っています🥺
その後のお子さんの睡眠時間や成長はいかがでしょうか??教えて頂けると嬉しいです!
-
はじめてのママリ🔰
こんにちは♪
睡眠に関しては今もほんとに寝すぎなぐらいよく寝ます!
でも発達に関しては
今10ヶ月になり、模範もたくさんしますし言っている言葉も理解していて意思疎通もとれているように感じてます😊
上の子も寝すぎとまでは行かないけどよく寝る子でしたし
遺伝なのかな〜と。今は寝たいだけ寝かせてあげてます!- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
そーなんですね☺️寝るのが大好きなんですね!意思疎通も取れてるの嬉しいですね☺️
私の娘は抱っこしたら3分もかからず寝てしまい(横抱きなら、抱っこした瞬間に目をつぶって寝ている)、起きてもずっと目を擦って眠そうで、気絶したかのようにすぐにいつでも寝ます😭
外出先で起きていたこともほとんどなくて、他にも目が合わない、泣かないなどで発達が心配で、、、😭
はじめてのママリさんのように、寝るのが大好きな子なのかもですよね🥺✨✨我が子と意思疎通できる日を願って毎日笑顔で過ごせるように頑張ります🥺- 7月31日
はじめてのママリ🔰
ギャン泣きなのは寝足りないのですかね😢
一度起こさず試してみようと思います😭
よく寝る子も一定多数いますよね😭