※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マリ
住まい

マンションの騒音問題で苦情が多く、子供の叱り方に悩み、旦那との対応も難しい状況。精神的にきつく、引っ越しも考えているが、旦那の考えが違い、困惑している。今、何を考えるべきか。

マンション暮らしの騒音問題についてです。
2年間で5回ほど、下の階の方から苦情もらっています。多いですよね?

古い分譲マンションなんですが、2年前購入して引っ越してきてすぐにうるさいと直接言いに来られました。
もちろんご迷惑かけてることわかってからずっと普段の足音も注意しながら生活してきて、
元々のジョイントマットの上にお高い防音マットも敷き、子どもにも毎日走らないで歩くよ、等言っています。

ただ、叱らなくてはならないときもありまして。
4歳、知恵もついてきて対応が難しいと感じています。
危ないこと、いけないことをしたとき、叱ると、最近は奇声と地団駄です。
ただでさえ叱るのってそれだけで精神削られるのに、響いてるよな…申し訳ないな…と思いながら、そして案の定苦情もらって…自分がおかしくなりそうです。

旦那は一応謝ってくれますが、言わせとけばいいみたいな考えがあるようで、この旦那の一面を知ったのもショックです。そんな考えの人だったのかと。
防音マット買うときも、旦那はあまりまともに取り合ってくれなかったので、私の独断で買いました。

精神的に、きついです。
引っ越しを本気で考えたいけど、防音マットすら買いたくない旦那は聞いてくれません。
いっそ、自分が精神的に崩壊でもすれば動いてくれるのかななんて考えてしまいます。
事実、お金に余裕はありません。

何が言いたいのか自分でもわからず、すみません。
客観的に見て、私が今1番考えなくてはならないことって何だと思いますか?
自分が悪いのはわかってます。申し訳ありませんが、批判的なご意見はご遠慮いただきたいです。

コメント

ママリ

下の階の方はお子さん居ない方ですか??
旦那ってそういう事気にしないの本当腹たちますよね。
同じような状況なのでお気持ちお察しします。

  • マリ

    マリ

    お子さんはいないのだと思います。
    同じような状況ですか?
    ママリさんの旦那さんも気にしない感じなのでしょうか?

    • 12月10日
もあきゅん

アドバイスというより体験談になってしまうのですが。。。
アパートの2階に住んでます。1年間で6回ほど下の階から苦情もらいました。直接言いにこられたり手紙だったり管理会社や警察ともお話しました。後から下の階の人が入居されたようで子どももおらず若い夫婦でした。
最初のうちはこちらも謝罪して防音マットを買い足したりいろいろしましたが「全然変わらない😡」と言われ腹が立ち管理会社や警察にいろいろ説明したら早朝や夜中に走ってるわけでもなく大音量で音楽聴いたりしてるわけでもないので生活音とのことで下の階の人が敏感・神経質とのことでした。最終的に下の階の人が引っ越しされ新しい人が入居されましたが何も苦情来ないです😌
ただ、苦情が多く警察まで来られたのは精神的にやられたので旦那に、子どもに何かされたら怖いし窮屈な思いさせるのは可哀想というのを伝えた結果、マイホームを建てる方向に至ります。