※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちょい
お仕事

人生のレールから外れることが怖い。パートに転職したが、正社員との待遇差に不安。自分軸で考える方法を知りたい。

思い描いていた人生のレールから外れることが怖いです。
白黒思考強め、他人軸で生きてきました。
子どもができてもずっと正社員で働くことが正解と思っていました。パートになる勇気?決心がつきません。
(この書き方だと不快に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、自分の中では白か黒かでしか考えられないため、すみませんが相談させてください)

今はモラハラ上司や全体の人間関係がクソで仕事もつまらない職場ですが、休みを取りやすいことだけが良い会社でした。
ただその環境で働き続けることが辛く、前職で在宅パートで働くことに決めたのですが、正社員との待遇の差が大きく、怖気付いています。

ブランクがあるということで想定より時給が低く、年次有給休暇はありますが他の休暇は基本無給です。年収も当然下がります。
ただ昇給の可能性はあり、いずれ子育てが落ち着いたら正社員で働いてほしいと言ってくれています。

パートになるという選択は間違っているんじゃないか?もっと正社員で頑張るべきだったんじゃないか?という思考で頭がいっぱいで死にたくなってしまいます。
ここでこんなことを聞くこと自体がもう他人軸だと思うのですが、自分軸で考えられるようになるためにはどうすればいいでしょうか。
支離滅裂ですみません、。。。

コメント

はじめてのママリ

他人軸って書いてらっしゃいますが、「自分が」正社員で働くことが正解!って思ってるんですよね?十分自分軸で考えられてますよ!

新しいことをするって絶対後悔はつきものだし、「やっぱりやめといたら良かったかもー」ってどうしても思ってしまうものだと思います!
私も転職(否応なくしないといけなかった)の時は「前のところが恋しい、新しい場所怖いー」って思ってましたけど、今ではすごく居心地いいです👍🏻
環境の変化はみんな怖いです!
何も弱いことでも悪いことでもないと思います!

自分に言い聞かせるしかないですね!「あんなクソ職場やめた私偉すぎる!天才!今までよく頑張った!」って褒めましょう☺️

  • ちょい

    ちょい

    お優しいコメントありがとうございます。
    「大学出させてもらったのだから、正社員てあるべき」という考えでずっと生きてきて、それ以外の生き方を選択することを間違いと思ってしまうんです。自信が持てないのです。
    普通に生活している中でも、基本的にこの選択は正解か、間違いか、という考えになってしまっていて、グレーゾーンを許せないというか、、💦認知の歪みみたいです。。

    自分を褒めるということをしてこなかったので、言い聞かせてみます!ありがとうございます😭

    • 12月10日
たぬ

死にたいくらいなら新しい職場に飛び込んでみてはいかがですか?案外死にたくなくなるかも知れませんよ😉

  • ちょい

    ちょい

    間違った選択をした自分を許せなくて、消えたいという気持ちになってしまいます。。そもそも正解とか間違いっていうのはないんですよね。。
    なんでこういう考え方になってしまったのかって感じですが、もう覚悟して飛び込んでみようかな。。ありがとうございます

    • 12月10日