

退会ユーザー
支援センターやイオンなど不特定多数と接するところへよく行くので、うちは幼稚園ですが幼稚園行く前から打たせてましたし、1歳の末っ子も0歳から打たせてます😊

バナナ🔰
予防接種は重症化を防ぐ為なので不特定多数の人がいる場所に行くのであれば感染するリスクはあるので打っておいて損はないと思います。
子供がもらってこなくても家族の誰かがもらってきてそれが伝染る可能性もありますからね。
接種していれば感染しても軽症で済む場合もありますよ。
退会ユーザー
支援センターやイオンなど不特定多数と接するところへよく行くので、うちは幼稚園ですが幼稚園行く前から打たせてましたし、1歳の末っ子も0歳から打たせてます😊
バナナ🔰
予防接種は重症化を防ぐ為なので不特定多数の人がいる場所に行くのであれば感染するリスクはあるので打っておいて損はないと思います。
子供がもらってこなくても家族の誰かがもらってきてそれが伝染る可能性もありますからね。
接種していれば感染しても軽症で済む場合もありますよ。
「予防接種」に関する質問
幼稚園の対応の遅さへモヤモヤ、腹が立ちます。 私がせっかちなだけでしょうか? 私立幼稚園の満3クラスに通う子どもの母です。来週年少の入園式を控えています。 今月(4月)の園の予定がいまだに分からず、私の仕事の…
自宅保育で2人以上見てて、下の子が新生児〜っていう状態を経験した方!上の子を支援センターなどで遊ばせるのはいつからにしましたか?🤔 上の子がちょうど1歳なのですが、下の子が2ヶ月の予防接種始まるまでは上の子も…
精神的に限界がきているのでつぶやかせてください。 今生後5ヶ月の男の子をほぼワンオペで育てています。 旦那は仕事柄1日おきで家に居ないです。 そんな中3月31日に予防接種を受けて来ました。 当日ももちろん私と息子だ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント