※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴょん
ココロ・悩み

4歳の息子がまだおっぱいを吸っており、保育園の先生からそのことについて指摘されたが、息子はやめる気がないようで、先生が子供たちに対してこういった話をするのか疑問に感じている。

保育士さんに質問です。


4歳授乳の話になりますので不快な方は見ないでください。


息子はまだおっぱいを吸います。
寝る前、夜中〜朝方寝ぼけながらのときで、母乳は出ていなく安心のためにしていると思っています。

私は過去に断乳を試みましたが失敗を数回行い、今は卒乳を待とうと決めています。

保育園には前年度の時の面談で先生に吸っていることを伝えやめた方がいいと言われていましたが、結局断乳をしないこととし今年度では前期の面談に先生からその話が出たのですが、話している途中で時間になり吸っているということだけ話し終わりました。

先日また面談がありましたがその事には一切触れず、という感じなんですが、

息子が昨日先生から おっぱい吸うのやめた方がいいよ と言われたと私に話してきました。
私は昨日は夜勤でお迎えは主人、今日も主人が送迎を行ったため保育園には行ってないのですが、先生からそのことについての話はありませんでした。

息子から詳しく聞こうにも話が二転三転し、担任の先生から言われたのかそうじゃない先生から言われたのかは分からず、ですが最近は本当の話をしてくれることが多くなってきたので言われたこと自体は事実だと思っています。
息子は先生におっぱいを吸っていることを知られたくないようで自分からその話はしないと思うので、なぜその話になったのかも謎ですが、先生は子供たちに対しこういった話もされるのでしょうか??

ちなみにこれを機に…と期待をしましたが、息子はやめる気ないようでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

過去の話で私が関わった訳ではないですが3歳過ぎのお子さんが断乳できずって感じでお母さんがクラスリーダーに相談していました。
何回も断乳をしようとしたけど出来ず3歳になったら辞めると約束したけど辞められずって感じで。
クラスリーダーがその子に話をしていました。特に深刻そうとかそういった感じはなくサラッと声をかける感じではありましたがそのお子さんの場合は先生に知られた事が恥ずかしかったのと先生と約束したからって言ってその後すぐ辞められたそうです。

なのでもしかしたら話したのかもしれないですね。

deleted user

私は卒乳応援派(というか本当にそれぞれの親子さんたちの希望が1番だと思っている)ので、何も言わないです。4歳の女の子が自ら申告してきましたが、「そうなんだね」と笑顔で会話するくらいです。

ただ、保育士というのはベテランの先生たちからどんどん物事を教わっていきます。
その過程の中で古い情報も入り混じっており…。

現在子育てをされている方にとっては「卒乳」は選択肢の1つとして当たり前の感覚ですが、ベテランの先生たちにとっては「1歳頃までが普通」、それを若い先生に伝えちゃったりするんですよね💦

保育という現場で家庭における「卒乳がどうの」ということを学ぶ機会はないので、それが当たり前だと受け継いだ先生たちにとっては「やめようね」と伝えるのが正義と思っている人がいます。
(私も「4歳でまだ飲んでる子がいる」と言われましたが「今どき卒乳という選択肢があるんだよ」と言ったらその先生は黙っていましたが…)

詳細は分かりませんが、「良かれと思って」伝える人がいても不思議じゃないなと思って書きました。

はじめてのママリ🔰

母乳がでてないのに吸ってるだけなのま授乳とか卒乳っていうんですか??
ただ吸うだけなのは授乳というか、なんというかうーん、、、てかんじですね。
でもママもパパも気にしないならいいのでは?
やめさせたいなら、安心材料を変えてみては?
うちの子は0歳の頃からぬいぐるみ抱いて寝てます。

りり

保育士です。

保育士側としては辞めてほしいと思っているが、ぴょん様は辞める気がないので保育士側から子どもに対して『やめたほうがいいよ』と伝えることでお尻を叩いて辞めさせる方向に持っていこうとしたのかな?と思います。

もちろん、ぴょん様と息子さんの大事な時間なので否定はしませんが、保育園側もなんでこの年齢にまでなって授乳に拘っているんだろうね…とは思ってると思います。

息子さんは年少さんですよね。
お話して納得して辞められる方向に少しずつ持って行ったり、違う安心するものに変えられるようになるといいですね。

来年は年中さんになり、その事がもし周りのお友だちに知られてしまった時、お友だちから強い言葉を投げかけられたりするのはお子様ですよ。
もちろん授乳の時間も大切ですが、そういった状況とかも色々考えてあげて今後の事を決めてくださいね。