![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義理のお母さんがお金の話ばかりしてきて、旦那の給料が低いので嫌。義理のお母さんと仲良くするにはどうしたらいいでしょうか。
どなたか愚痴をきいてもらえませんか?
義理のお母さんがいつもお金の話ばかりしてきます。親戚のあの人はこんな仕事についていて、給料が低いとか、住宅ローン、組んだ人は、ローン地獄で大変やなとか、毎月生活するんやったら給料はこれぐらい欲しいなとか、お金の話ばっかりです。正直、旦那の給料がめちゃくちゃ低いので、その話をするのも、その話を聞くのもとても嫌です。子供にピアノを習わせたらとか、水泳はどうやとかいろいろ言ってきますが、正直そんな余裕はありません。義理のお母さん、お父さんは教員で共働きだったので、お金に困る事はなかったでしょうが、旦那は教員採用試験にはわからなかったので、民間企業で低い収入です。そうですね。そうですねと話を聞いていくのも辛くなってきました。でも義理のお母さんと仲良くするにはそうやって接していくしかないんでしょうか。長い愚痴になってしまいすいません。
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
口出してくるおばあちゃん本人が月謝出してくれるんですかね☺️
教育資金1500万までなら贈与税の対象にならないし出してくれよなっ😂
旦那と結婚したからって何でもうんうん肯定してあげなくていいと思ってます。
ちなみに私は義母のどうでもいい話が始まったら寝てます😂
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。そうそう出してください、文句いいませんから笑笑
義母も言いたいだけやと思いますが、それを毎回聞く身にもなってほしいですー
私も寝ようかなー話始まったら笑笑