
コメント

ママリ
うちもあんま食べません…疲れますよね。

まゆ
手作り食べてくれなかったらショックだから、市販のをフル活用しました!
-
はじめてのままり
市販の買ったことないんですけど、
それもそれで、
お金出して買ったのに...
ってなりそうで嫌で😂- 12月9日

退会ユーザー
うちもそんな感じでした💦
お供物だと思ってました😂
断乳したらバクバク食べるようになりました😂
-
はじめてのままり
いつごろ断乳しましたか??
うちは、味が嫌というよりは、1口も食べないので食事がもう嫌なんだと思います...- 12月9日
-
退会ユーザー
うちは2人とも9ヶ月ごろに断乳しました😊
そうなんですね💦
ちなみにうちの子2人とも離乳食の初期の方?ドロドロのやつが嫌いで口開けてなかったんですがちょっと粒を残したり形を残したりすると段々と食べてくれるようになりました💦- 12月9日
-
はじめてのままり
粒を残して飲み込めるのかが不安です💦
難しいです..- 12月9日

tommy
下の子はマジで食べなくて、アレルギーチェックも10ヶ月頃からになりました😭
卵白はまだ終わってません。(アレルギー反応が出て少しづつ増やしてたのですが2ヶ月連続風でストップ中です😭)
とりあえず特定原材料のアレルギーチェックだけ市販で済ませました。
-
はじめてのままり
1歳ちょうどから保育園に預ける予定で...
うちの子も今のままだとそんな感じになりそうなので
ちょっと焦ってます💦
友達の子とか、ママリとか見てても
ここまで食べてくれない子あんまり見かけなくて辛くなるばかりで。
作ったもの食べてくれないと、
せっかく作ったのに
ってなるし
市販食べてくれないと、
せっかく買ったのに
って思うだろうし
小児科の先生は
ぼちぼちでいいよ
と言うけど、その言葉で安心するわけもなく、ただただ涙が出るばかりです。
とにかく食事に慣れてもらいたくて、1口も食べないけど2回食にしていて2.3回口に運んでプイッとされてもう捨てるをずっと繰り返してます。
固さを変えてみたりもしました。
あげ方を変えたり場所を変えたりいろいろしました。- 12月9日
はじめてのままり
まわりは卵黄とか進めてて
うちはまだ野菜のペーストどまりだし、なんなら1口も食べないし
いつかは食べるとかそんなん分かってるけど今食べてくれないから辛いわけでごにょごにょごにょ...
ママリ
7ヶ月の時1口しか食べませんでした。
卵も7ヶ月終わりくらいにやりましたが、結局卵黄半分までしか無理でした。
ちなみに9ヶ月の今もペースト多めです。
はじめてのままり
食べてくれるようになってきたキッカケとかはありますか??
ママリ
今もそんなに食べませんが前よりはマシになったくらいです。
きっかけはハイチェア買って座らせるようにしてからです。