※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そら
子育て・グッズ

子供が乱暴な遊びをするので困っています。怒っても効果がなく、どう教えればいいか悩んでいます。同じような経験のママさん、効果的な対処法を教えてください。

同じくらいの年頃のお子様をもつママさんに質問です。

育児法についてですが、ウチの娘が最近、オモチャを投げたり、オモチャで色んなところを叩いたり、とにかく遊び方が乱暴で、壊れるからやめようね!とか両手握って、言葉で言い聞かせようとするのですが、なぜか喜んでやめてくれません。
なんで怒ってるのに、喜ぶのか…
最終的には怒鳴ってしまうんですが、それも効果がなく、また、やりだすんです。

悪い手だから、手を叩いたりもしてみたのですが、1日たつともう忘れてるみたいで。
どうしたらいいのか悩んでいます。

みなさんは、どのように教えていますか?
また、この様な状態での効果的な対処法があれば教えてください。

コメント

3kidsma-ma

絵本を読み聞かせて教えてます。

夜中寝てる最中に踏みつけられたりなげられたりされたオモチャが動き痛かった、悲しいなどオモチャの気持ちを綴ったお話です。
タイトル忘れちゃいましたが、本を読み聞かせながら子どもに質問しながら教えていきました。
子どもは覚えるのは早いですが忘れるのも早くですからね。
その都度その絵本を読んでは問いかけてました。

  • そら

    そら

    そのタイトル気になります!
    絵本は結構好きみたいで、よくママ読んで!と本を持って来たりするので、そこからしつけに入るのも効果的ですね!
    早速明日にでも本屋さんに足を運んでみようと思います!

    • 3月6日
ハイハイ

うちの子もオモチャ投げます。特に節分の時から「おにはーそと」がブームで、積み木投げてくるので痛くて(笑)
私は、まずは真顔で積み木は人に投げたらダメ(端的に分かりやすく)って伝えて、その後必ず、例えば投げても良いもの=柔らかいボールとか渡して、これなら良いよと一緒に遊んだり、ぬいぐるみになら(積み木)ぶつけて良いよってやらせたりしてます。
ダメって伝えるだけだとやりたい欲求満たされずにいつまでもダメなことやっちゃうので、やっても良い方法を教えるようにしています。
その繰り返しで、これはダメって言われるかもと思うのか、「これ(投げても)良い?」と聞いてきたりします(笑)
他のことでも、ダメと、必ず正しい方法を合わせて教えるようにしています。そして、それが守れたらすぐに誉めてます。
あと、何度注意してもやめないときは、「10数えてやめないなら片付けます」と言って数えて、やめなければ片付け、泣いてもしばらく構わないで無視します。
育児は試行錯誤ですね。

  • そら

    そら

    わー!それです(笑)それ!(笑)
    ウチも節分からなんです!
    しかも投げてくる物も積み木という(笑)同じでビックリしました。
    いい事、悪い事、口で言ってもまだわからんだろうなと勝手に思ってました。数字も1.2.5.8とか言ってる次元で10数えてもウチの子わからんだろうなと思ってましたが、それ数えてるうちに数字も覚えるし10くる前にやめないと没収されるという2つの学習ができますね!まさしく一石二鳥ってやつですね!早速明日から取り入れさせていただきます!ありがとうございます!

    • 3月6日
  • ハイハイ

    ハイハイ

    同じだったんですね(笑)
    2語文3語文しゃべりだして、大体言葉の意味がわかって通じるようになったので、良いこと悪いことを言葉で言い聞かせるように変えました。
    今では逆に、息子に「~ダメよ」と言われたりします(笑)そのうち、私も数を数えられる立場になるかも(笑)
    すぐにできるようになるわけではないし、できるときとできないときあるとは思いますが、焦らずに。

    • 3月6日
ひーこ1011

ママの関心を引きたい。とかかなって思います。
もうすぐ自分だけのママじゃなくなっちゃうって分かってるのかなぁ…て思います。

周りの2人目出産した子で3歳過ぎてても、ワザとお漏らししたり、怒られるようなイタズラしたりしてるって言ってました。
支援センターの先生は、ママの気を引きたいからだよって言ってました。

うちの子は食事中に足をテーブルに乗せてニヤニヤして喜んでます。
怒っても冷静に言い聞かせてもダメなので、最近はスルーしてます。
相手にし過ぎると、イタズラしたら構ってもらえるって思って余計助長されるかな…とも思いますが、乱暴なのは危険だしスルーもできないですよね(´・ω・)

  • そら

    そら

    そうですよね、気を引きたい気持ちでやってるんだなってわかってはいるのですが、どーしてもやめて欲しいという気持ちが私自身大きくて。これから幼稚園に行くので、もし間違ってお友達にオモチャがあたってしまったらって考えたら、恐ろしくて…スルーして気づいてくれればいいのですが、ウチの子わかってくれるかなぁ〜( ; ; )ものは試しに一度挑戦してみます!

    • 3月6日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちの子は下の子出産する日は4時間夜泣きしました(^^;
    子供って敏感ですよね(^^;

    私も2人目出産してからなかなか心の余裕が持てず、イヤイヤされると怒っちゃダメって分かっててもついついキツく言ってしまいます(´・ω・)

    うちは、気に入らない事があると物に当たったり、叫んだり、人を叩く事がよくあって、それこそオモチャ投げたりします。

    ・上手くいかずにものを投げた時は、上手くできないからって投げたらダメだよ!できるから一緒にやってみよう!
    ・言いたい事が伝わらなくて叫んで怒ってる時は、叫ばなくても〇〇したいよって優しく言ったら良いよ!
    ・人やオモチャを叩いた時は、叩くと痛いんだよ!危ないしやっちゃダメ!ツンツン!なら良いよ!
    と言うようにはしてます。
    最近は、叩いた時などは注意をすると、ツンツンなら良い?って言いながらツンツン触ってくるようになりました。

    • 3月6日
  • そら

    そら

    私自身が長女なので幼いながらの気持ちはよくわかってるはずなので、オーバーかなと思うくらいの対応で愛情注いでるはずなのに、まだまだ足りないみたいで(笑)
    根気も必要なんだなと皆さんからのメッセージで感じました。
    こらからも継続でいい事、悪い事をめげずに対応していこうと思います!ありがとうございます!

    • 3月6日
  • ひーこ1011

    ひーこ1011

    うちもです!
    なるべく娘を優先して愛情表現も大げさにして…てしてるのに、まだまだ足りないみたいで…(ー''`ー;)
    それでも少しずつ変わってはきてるので、根気よく続きていきたいと思います。
    お互い頑張りましょう!!

    • 3月6日
  • そら

    そら

    はい!ありがとうございます!
    頑張ります!^_^

    • 3月7日
PIKO

うちの子は「◯◯したらダメ」と頭ごなしに言うのは全く効果ないので、こうやって遊んで欲しいなと思う時は一緒に遊んでます🎵まだまだ、ママと一緒に✨が嬉しい時期だと思います🐤

怒られるよりも楽しく覚えられる方がいいですが、こっちに余裕がないと難しいですよね😅

  • そら

    そら

    オモチャ投げる度に、一緒に遊んであげてたら、オモチャ投げれば遊んでくれると学習しませんかね?私もそこまで余裕があればいいのですが、5月から幼稚園入るので、少し焦ってしまってて( ; ; )ダメですね…( ; ; )
    もう少し余裕持てる様に心がける様にしてみます!

    • 3月6日
  • PIKO

    PIKO

    言葉足らずでした💦もちろん、投げたらいけない事は伝えます。「投げたらおもちゃ壊れちゃうから、こうやって遊ぼ~」という感じで、いけないと知らせつつ、遊びに誘ってます。

    投げてアピールするなら、今度は「遊ぼう」「ママ来て」など、お子さんが言いやすい言葉を選んでそのように言ってね、と投げる以外のアピール方法を教えてあげるといいと思います🙆

    あとは、幼稚園に入ると周りのお友達からの刺激や先生からの指導で姿も変わってくると思うので、大丈夫だと思います✨
    保育士してますが、集団に入る事でたくさんの事を吸収し、覚えます😁
    全然焦らなくて大丈夫ですよ☺今から完璧にできて幼稚園に入園する必要はありませんよ✨

    ご自身のお体大切にして、赤ちゃんが産まれるまで、一対一で関われる今を楽しんでください🎵

    • 3月6日
  • そら

    そら

    私の出産の為に今里帰りしていて、実の親に、お前は甘すぎる!と言われて、ジジが怒ってやるといい、耳を軽く引っ張りしつけていました。
    私は内心、やめてー!可哀想。そこまでしなくても!などやるなら顔からから下にして!など胸が痛くなりました。いままでの私の育児が少し甘かったのかなと思って悩んでいて、実の親にも甘すぎるなど説教され、悩んでいた次第です。
    保育士さんからの心強いお言葉に安心しました。
    入園後、担当の先生にも園内での様子など聞いて、家庭での対応など色々相談してみようと思います。ありがとうございます

    • 3月6日
deleted user

うちの長男は下の子が生まれる頃からかなり乱暴でした。
生まれてからは、特に酷く、最近までずっと悩まされてきました。
しかし、本当は、寂しかったんだとようやく最近長男の気持ちに気づいてあげることが出来ました。

私自身、3歳の頃に弟ができました。生まれる前、大きな母のお腹を叩いた事があります。今でも覚えていますが、その時周りにいた父や母はみんな私を責めました。かなりショックでした。ただただ不安だったんです。大きなお腹を大事にする家族を見て。

それを思い出し、長男が乱暴すると「大丈夫だよ、寂しかったんだよね、、ママが弟に注目してばかりで、つらかったよね!
でも、大丈夫だよ、〇〇君のこと大好きだしとっても大事だよ!
だから、寂しくなったらおもちゃ投げたりしないでママにぎゅーしてきてね!」
と、気持ちに共感しどのように行動してほしいかを伝えるようにしました。

それを繰り返すと徐々に変わりました。
あんなに一年も悩んでいたのに。

是非、試して見てください。

  • そら

    そら

    とても大事なことですよね!
    ウチの子も、最近、(自分の名前)のこと好き?って聞いてくるんです。どこでその言葉を覚えたのかは謎なのですが。そんな時は、大好きと答えてギューしてるんですが、どーも私と旦那が話してる時などに、オモチャ投げ出したり悪い事しだしたりするんですよね、完全に構って欲しいアピールですよね?
    お腹も赤ちゃんいる?など聞いて来ます。だいぶ意識してるって事ですよね。もっともっとギューして大好きって言ってあげようと思います!ありがとうございます!

    • 3月6日