
旦那が飲み会からまだ帰って来ません。クラブチームのコーチをしていて…
旦那が飲み会からまだ帰って来ません。
クラブチームのコーチをしていて今日は年度の終わりということで卒業する子たちのお別れ会が昼間にあり、夜は保護者と飲み会です。
保護者といってもお母さんたちばかり。
わたしはあまりいい気がしません。ここ数年同じ感じで毎年この会がありましたが、今は妊婦ということもあり早く帰って来てほしいです。
そもそも年上がほとんどですが、とはいえ女性陣の中に男ひとりで飲むというのがわたしはいい気がしません。(逆の立場なら旦那だって何も思わないわけないですよね?!)やきもちもあると思います。旦那も旦那で付き合いがあるのはわかっています。さらに、この一年のいろいろを振り返ったり子どものことを話したりする時間、お互いに感謝の言葉を述べ合うのも大事な時間だと思います。
でも旦那は保護者から普段から好かれていてよくお菓子をもらったり差し入れも多いです。わたしたちが入籍した頃には、プレゼントや手作りのものやわたしに対して新姓の印鑑をくれた人までwそこまで旦那のことを好いてよく思ってくれ、いろいろしてるのはありがたいのですが、なんか普通以上の感情があるんじゃないかとか心配になってます。
が、今日も二次会まで行かずに帰って来てとは言えませんでした💦笑 もどかしい、、、
明日も朝から仕事だから早く帰って来てほしいし酔っ払って最悪何かあったら、、と嫌な想像もしてしまい先に寝れません!笑
もう信じるしかないのかもしれないけど!
みなさんならどう思います?わたしのきもちを伝えるべきですか?
- ミルクティ(5歳9ヶ月, 7歳)
コメント

riri
変にイライラしちゃうくらいなら、素直にやきもちを伝えた方が愛が伝わっていいかなぁって思います(*’ε`*)♡

のんママ
私なら正直に言いますʔ•̫͡•ʕ
怒るような言い方ではなくて…
私もヤキモチ焼きなので、気持ちがすごくわかります!しかし、妊婦さんの奥さんがいるのに、遅く帰るのはちょっと…何かあったときに駆けつけられないですよね?(・ω・`)
-
ミルクティ
そうですね、責めちゃダメですよね💦
冷静になりました!ありがとうございます♫落ち着いて伝えます😊- 3月5日
-
のんママ
0時前に帰るなら、オッケーですヽ(*^ω^*)ノ笑
信じてあげて、気持ちを伝えましょう⭐︎男の人は口に出して伝えないと伝わらないですからね🌸- 3月5日
-
ミルクティ
さきほど帰るコールあったのであと15分くらいで帰ってくると思います💦ありがとうございます♫ほんと、結婚して男は気持ちを汲み取るとかできないから伝えなきゃダメだなってつくづく思います笑
- 3月6日

みちる
ごめんなさい、率直に、まだ卒業式って先ですよね?小学生の子どもがいるママさん(しかも明日学校がある)ってこんな遅くまで出歩いているのが普通なのでしょうか?自分の職場のママさん達は、二次会いかずに帰る人ばかりだったので、そこにちょっとびっくりしました💦
お菓子や差し入れ、手作りのものについては、作るのが好きな人とかプレゼントが好きな人とかもいるので何とも言えませんが、責める感じでなく、妊娠中で心細くて寂しかったという事は伝えてもよいと思いますよ。
こういう飲み会は年に一度なのでしょうか?もし他にもあるなら、なるべく一次会で帰って欲しいけど難しい?と状況を聞いた方がいいかもしれませんね。
-
ミルクティ
すみません、書きそびれましたが中学生です!なので来週卒業式なんです👍
だとしても親たちも日曜の夜にこんな時間まで飲んでるのすごいですよね笑
はい、自分の気持ちを伝えてみます♫- 3月5日
-
みちる
なるほど!中学生なら、これから高校でバラバラになってしまうし、親御さん同士も積もる話もあって長くなってしまうかもです(;´∀`)勘違い失礼しました💦
↑の回答をみて、怒らないでって言葉が出る辺り、旦那さんも時間が気になってやきもきして、帰りたいけど帰れない~~!!だったんじゃないかな?と思いました(*^-^*)
帰宅されたら、独り占めですね♥- 3月6日
-
ミルクティ
独り占め♡いい響きですね!笑
いま帰宅して一目散にわたしの布団にきてハグしてくれました。いまシャワー浴びてますがこのあとヤキモチやいてたと伝えます笑- 3月6日

maaaa。
ちょっと気にしすぎじゃないですか?
好かれてるのはいいことだと思います、チームのコーチしてるなら尚更保護者との関係も大切だろうし。
結婚して色々くれたりとゆうのも相手方からおめでとうって言う気持ちであってそれ以上でもそれ以下でもないと思います、ちょこほりさんに対してのプレゼントもあったんですよね?
飲み会だって年に1回?数回?なんですよね?私ならそんなに頻繁じゃないなら行ってらっしゃいで終わりですf^_^;
子供じゃないんだし次の日仕事だってこともわきまえてるでしょうしね^^;
読む限り心配と言うよりも不安の気持ちの方が大きいようですし伝えてもいいと思いますよ、でも私が旦那様の立場なら不安な気持ちは汲み取ったとしてもその他はいい思いはしないかな^^;
-
ミルクティ
結婚前一度酔っ払って浮気された過去があったので心配性になってしまいました。
(それ以降旦那は改心し何もないのですが)
その、手作りのプレゼントというのが旦那の写真でつくったキーホルダーだったり、わたしにくれたのは新しい名字の印鑑だったり
いろいろ考えて思ってくださってるのはありがたいのですが、ちょっと、、と思ってしまうものがたまにあります。更には結婚式の日時や場所は伝えてなかったのに事前に調べたようでサプライズで保護者が子供達を連れてきました笑 お祝いでわざわざきてくれたのはとってもうれしかったし会場も盛り上がりました、がお母さんたちの旦那に対する気持ちが大きすぎるような気がしちゃって笑
考え過ぎか?💦
うちの旦那のことをかっこいいとかイケメンとか言ってくださる保護者も多くわたしはお酒が入る場はやはりヤキモチぷらす心配になります笑
旦那の立場も考えてはいますが、誰にも言えずこちらに吐き出させていただきました。確かに不安な気持ちが大きいと思います!- 3月6日
-
maaaa。
そうだったんですね>_<
なんかすごい保護者の方たちですね^^;
結婚式にサプライズは嬉しいけど私ならドン引きするかも…笑
旦那様にちょこほりの気持ち、やんわり伝えるといいかもしれませんね(*^^*)
そうゆう気持ち持ってるちょこほりさん可愛いですね♡
私はもう今じゃヤキモチすら妬きません。笑- 3月6日
-
ミルクティ
ほんとうに、わたしもたまにひくことがあります笑
ありがとうございます、やんわり伝えてみます♫ヤキモチ焼けなくなる前に焼いておきます笑- 3月6日
ミルクティ
いま帰るコールきました📞💦
何も文句言ってないのにわたしの声のトーンを聞いて『怒らないで!笑』て言ってきました笑
帰ってきたらちゃんとヤキモチだった伝えようと思います♡笑
riri
(•ᴗ•)♡よかったです。
ちょこほりさんのコメントに何だか、ほっこりしちゃいました.+*:゚+。.☆