※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

育休明けに転職し、半年働いている女性です。103万の壁は超えていない状況で、夫の扶養に入るべきか悩んでいます。

年末調整について詳しい方教えてください🙇🏻‍♀️
夫の扶養に入るべきなのか分かりません

6月から育休明けに転職で社員として働き始めました。

今年はまだ半年しか働いてないのですが、夫の扶養に入った方がいいのでしょうか??

ちなみに、103万の壁は超えてないです💦

コメント

はじめてのママリ🔰

今年の収入が額面で103万円超えていないのであれば扶養になるかと思います。

扶養に入ったほうが良いというか、103万円年収が超えていないなら扶養です。
年収がこの金額で扶養に入らないという道はないです。
もったいないです💦
103万円を超えていても旦那さんの年収額によっては扶養となります。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    扶養マストなんですね!
    入らなかった場合どれくらい損しちゃうのでしょうか、、?💦

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    入らなかった場合は旦那さんの収入や他の扶養の数、保険の加入状態などよって損する金額は変わってきます💦

    • 12月14日
ママリ

ご自身は正社員ですから社保に加入してますので社保扶養には入れません。

今回の話題は税扶養に入るかどうかです。
その条件はズバリ年収のみです。
主さんの年収なら旦那さんの税扶養に入れます。ただし、入るという手続きをしないと入れません。税扶養に入って税優遇を受けられるのに受けないのは損でしかないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊

    扶養にも種類があるのですね、大変勉強になります✨

    ちなみに入らないとどれくらい損なのでしょう?

    • 12月9日
  • ママリ

    ママリ

    旦那さんの収入にもよりますが、税扶養に入って控除を受けたら所得税は1.9〜3.8万円安くなります。
    住民税も3.8万円安くなります。

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構損しちゃいそうですね😅
    教えていただきありがとうございます!

    • 12月9日