※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
eve
子育て・グッズ

9ヶ月の男の子、離乳食進め中。10ヶ月で三回食考え中。早めに始めるべき?アドバイスお願いします。

離乳食よりもまだおっぱいが好きな、生後9ヶ月の男の子を育てています。
離乳食は6ヶ月の時に始めたので、一般的な本?とかとは一ヶ月ずれながら進めています🏃‍♀️
その調子でいくと、10ヶ月になったら三回食かな?なんて思っていたんですが、ママリを見ていると早く三回食にしてあげた方が良いのかな?🤔とも思ったり…
アドバイスをお願いします😭

コメント

うさこ

別に6ヶ月に始めたから1ヶ月遅れということはないと思いますよ☺️
その子その子のペースで進めればいいので。5ヶ月で初めても進みが悪かったら1ヶ月経っても2回食しないとか。

逆に今、順調に食べてるのであれば早めに3回食にしても大丈夫ですよ👍
食べる練習なので練習は多い方がいいですしね!

  • eve

    eve

    コメントをありがとうございます!✨
    子どものペースに合わせるのが1番ですね、今あまり順調とは言えず…食べムラも激しいので様子を見てみます(^^)

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちも離乳食よりミルクが好きで二回食続けて代わりにハイハインやボーロなどで手づかみの練習兼食べる練習させました🥣
三回食にしたら食べる量より捨てる離乳食が増えて勿体無いと思ってしまって😅💦
食べる量がもう少し増えたら三回食にしようかな〜って考えてます😊

  • eve

    eve

    コメントをありがとうございます!✨
    そうなんですよね、結局気合い入れてレンジでチンしても←、捨てる量の方が多くてもったいないな…と思っていました。手づかみ食べ、少し挑戦させてみます!

    • 12月9日
はじめてのママリ

うちも離乳食よりおっぱいです!
離乳食もあんまり食べないので食べること覚えて欲しくてすぐ3回食にしました!
量は少ないですけど具材大きめにして、ご飯食べるタイミング?を覚えてきた感じです🙆🏻‍♀️

昼、夜は今までどおりで朝ごはんをプラスしたんですけど作って食べないとしんどいのでバナナヨーグルトとかオートミールとかで最初はチャレンジしてます😊

  • eve

    eve

    コメントをありがとうございます!✨
    食べることを覚えてもらうという意味での三回食、良いですね!!量少なめにすれば食べてくれるのかな…結構そのままごっくんしてる感じがあるので具材の大きさ工夫してみます!

    • 12月9日
ママリ

完ミ9ヶ月です〜!
我が家も来月10ヶ月になるので
年明けから3回食にしようかな〜と思ってます😍
もりもり食べて、めちゃくちゃ欲しがる!とかでないならママのペースで進めていいと思います😚
気楽にいきましょ〜💪

  • eve

    eve

    コメントをありがとうございます✨
    気分が乗った時のみ、モリモリ食べてくれます😭あげる時間帯等を工夫しても食べムラがあるので…ゆっくり子どもの様子を見ながら進めてみます!

    • 12月9日
🪽

うちの子も離乳食よりおっぱいです😢
5ヶ月半で始めましたが、食べる量が少なかった為早めに2回食に切り替えて、食べる練習しようって言われました(;_;)

  • eve

    eve

    コメントをありがとうございます!✨
    食べる練習は、やはり重要なんですね。量というよりもまずは食べることに慣れてもらう意味でも三回食は有意義な気がしてきました!

    • 12月9日
はじめてのママリ🔰

うちの子も生後5ヶ月で離乳食開始したものの、なかなか食べずおっぱいでした😅
7ヶ月すぎてから口にするようになり、
おっぱいからミルクに変えたら
また食べなくなって
9ヶ月頃に少しずつあげて
今やっと、2回食にしようかなと少しずつ進めているところです🥺
ここまでになったのも、小児科の先生から色々聞いたからです。相談とかしなかったら
いまだに離乳食はあまりあげてなかったと思います😭

  • eve

    eve

    コメントをタありがとうございます✨
    そうなんですよね…お腹空いてる時でも離乳食よりもおっぱいを欲して仰け反るので、全然上手く進んでいなくて悩んでおりました。一度小児科の先生にも相談してみることにします!

    • 12月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食に興味がないとなかなか離乳食は進まないので
    食に少しでも興味を持ってくれるといいですね☺️🥰

    • 12月10日