※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ダディ子
妊娠・出産

生後4ヶ月ですまだ完璧に首は座ってないのですが、、寝返りの練習はして置いた方がいいでしょうか(^ ^)?

生後4ヶ月です

まだ完璧に首は座ってないのですが、、

寝返りの練習はして置いた方がいいでしょうか(^ ^)?

コメント

♡mieeee♡

あたしはしなかったです!

  • ダディ子

    ダディ子

    しないでも寝返りはいつかしますもんね(;o;)

    • 3月5日
  • ♡mieeee♡

    ♡mieeee♡

    あたしは焦らなくて、子供のペースに任せました♪♪

    • 3月5日
しまーま

私はちょくちょくしてました(*^^*)
首を持ち上げる練習にもなるって
聞いたので赤ちゃんの
機嫌がいいときなどに(*^^*)

  • ダディ子

    ダディ子

    たまにやるんですが、旦那がはまってしまいしつこくやるのが怖くて(;o;)

    • 3月5日
  • しまーま

    しまーま

    確かに寝返りした時
    かわいいですもんね(*^^*)
    やりすぎは赤ちゃんも
    疲れちゃいますね(^^;
    旦那さんには申し訳ないですが
    回数制限ですね(^^;

    • 3月5日
⭐️hi-ranran

個人的には練習はさせなくてもいいと思います👍✨✨
自然にするのを待つ感じでいいかと!
寝返りしないでおすわり出来たり子もいたりするので😊😊

  • ダディ子

    ダディ子

    そうですよね😭
    飛ばす子もいるって聞きます😭

    • 3月5日
yukino

うちは完全に首座る前から
少しずつうつ伏せ練習してて
あたまあげる練習にもなってたのか、3ヶ月過ぎた頃から首はしっかり座りました❗
今では寝がえりも完全マスターしました❗笑

deleted user

寝返りの練習って言うより
首座りの為と
ガス腹で便秘だった為に
腹ばいにはよくしていました

a

小児科の先生に毎日練習してね〜って言われて毎日してたら、すぐに首すわって今では寝返り覚えてコロコロ大変です😂

りんたんまま

先生に言われて1日に何回かうつ伏せ練習させたら2ヶ月半くらいで首が座り3ヶ月で寝返りし始めました💦💦
転がりすぎていつのまにか場所を移動してたりもするので目が離せなくて大変です💦💦
先生に言われてなければ大丈夫じゃないですか??寝返りしだしたら大変なのでまだもう少しゆっくりでよかったのにと思う日々です😅

chacha

きんさんへ

保健士訪問で生後1ヶ月半頃にうつ伏せ(腹這い)させました。2日に1回くらいのペースでうつ伏せさせてましたが慣れてきたのかうつ伏せで安心するような感じでジタバタ?しなくなりました。生後3ヶ月半頃にはクビも座り4ヶ月には寝返りして喜んでました。寝るとき心配だったから寝返り防止クッションでガードしてましたが5ヶ月で軽々乗り越えてうつぶせ寝するようになってからは諦めて斜めになるように若干頭が高くなるようにしてうつぶせ寝させてました…
戻しても戻してもうつぶせ寝するからすこく心配で:(´◦ω◦`):
今は1歳ですが元気な寝相で動き回ってます♡
ご参考までに☆