※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

子供にインフルエンザがうつった場合、夜に高熱が出たら救急車を呼んでも大丈夫でしょうか?経験談を教えてください。

【子供のインフルエンザについて】
生後3ヶ月です。
旦那が昨日から発熱し、今日インフルエンザと診断されました。
今現在旦那は隔離しているのですが、子供に感染していたらと思うと気が気でないです…。

もし子供に感染し、夜に高熱が出た場合は救急車は呼んでも良いのでしょうか?
子供がインフルエンザに感染したことがある方の経験談等教えていただけると助かります😭

コメント

ふてん

高熱が出て、ぐったりしていてミルク等飲まないとかであれば救急に連れていった方がいいかと思います💦おしっこも出てなければ同様に受診した方がいいかと!#8000に対応聞いてみてもいいかと思います😊

はちお

すごく不安になりますよね💦

我が家も似た状況になり、結局下の子が生後3ヶ月でインフルエンザになりました。
上の子がインフルエンザと分かってすぐに隔離していたんですが、その前から上の子は咳をしていたので…。あまり意味がなかったです。

経過としては下の子は上の子の診断がついてから3日間後の夕方に発熱(38.6)。土曜日だったため、地域の夜間救急センター電話相談をしてから、受診しました。
発熱してすぐは陰性になると聞いてましたが、ばっちり陽性でした😢(陰性でも状況から陽性と想定してタミフル出しますとは言われました)
救急センターの先生から乳児ほど早くタミフルを飲んだ方がいいと言われ、飲ませたところ、2日目には解熱しました。でも元気はあまりなく、いつもの半分ほどしかミルクは飲みませんでした。幸いおしっこはでていたので、脱水症状もなく、3日目には哺乳量も戻りただ咳が出るくらいまでには快復しました。早めに治療できたので、軽症だったのかもしれません。

罹患前は移らないか不安ですよね💦 なるときは結局なるので、あまり思い詰めずに…!
あとお子さんがなると、ほぼ100%お母さんもなると思いますので、動けるうちにケアグッズの準備をしておくと安心かもしれません。(先生からアクアライトなら生後3ヶ月でも飲んでもOKと言われたので薬局で買いました!)

はじめてのママリ🔰

心配ですよね😭
娘が生後2ヶ月で高熱出ましたが夜間救急に行きました。
救急車は意識が朦朧としていたり痙攣が起きたりってなったとき呼びます!
うちは高熱でもわりと寝ていたので、もし寝付けなかったり辛そうにしていたりなど不安になったら一度#8000に電話して相談してみるといいかもしれません。

かな

近隣の夜間診てもらえる総合病院に電話して行きました!
タミフル処方してもらいました。