
学童の申し込みで、就労証明書に関する相談です。旦那が義父に書いてもらえず、自分で書けと言われて困っています。不正は絶対にやめさせたい。義父に書いてもらうよう旦那に伝える方法を教えてください。
学童の申し込みについて。
来年度の学童の申し込みをします!
就労証明書についてご相談なのですが、、、💦
旦那は転職して義父の会社に就きました。
経営者は義父です。
旦那に、就労証明書をお父さんに書いてもらって、とお願いしたところ、「自分で書けって言われたら自分で書くわ」と言うんです。
申し込み用紙には、「就労者本人の記入不可」としっかり書かれています。
「ダメだからちゃんと書いてもらって」と言うと、
「どうやってバレるんだよ」とのこと。
印鑑もいらないので、たしかにどうやってバレるのかはわかりませんが、明らかに不正なので絶対やめてもらいたいです。
しかも旦那字がめっちゃ汚い(中学生みたい)。笑
子供関係の書類なので親が不正するとかありえないです。。
まだ義父にお願いしてないので、
自分で書けって言われるかわかりませんが、
絶対にダメですよね。。
義父は自分で書けって言いそうっちゃ言いそうで。笑
みなさんなら、義父にちゃんと書いてもらうよう旦那にどう伝えますか??
- ぴょんぴょん(4歳2ヶ月, 7歳)
コメント

あきすけ
義父(上司)に書いてと依頼されてるので、自分で記入しても大丈夫です。もちろん虚偽の記入はダメですが😂
私の店の店長も自分で書いていいよ〜って言う人で、毎回自分で記入してます😅
ぴょんぴょん
コメントありがとうございます!
上司に依頼されていればOKなんですか!?😳
「就労先の取扱者が記入してください」と用紙に書いてあるので、てっきりダメなのかと😅
あきすけ
大手だと経理とか人事部があるのでそこの担当が記入してくれますけど、義父様の会社にそういう部署がないなら許可さえあれば大丈夫です😊
ぴょんぴょん
なるほどですね!!
もし自分で書くように言われたら、虚偽がないようちゃんと内容の確認はしようと思います😂