※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰 
子育て・グッズ

旦那が忘年会でワンオペ風呂で大変。赤ちゃんが泣いている間に体を洗うのが難しい。上手な方法やアイテムを教えてください。脱衣所はヒーターで温めてから使用しています。

今日は、旦那が忘年会で夜いないので、ワンオペ風呂です!

毎回全然上手くできなくて、私は真っ裸のままウロウロ
髪の毛は濡れたままで冷たくなるし、肌はパリパリ

私がマッハで体洗ってる時も赤ちゃんは外でエンエン泣いてて、洗えてる気がしないし…

上手くやる工夫とかアイテムとかあったら教えてください🥹

脱衣所は、沸くまでヒーターで温めてから切って赤ちゃん待機してもらってます💦

コメント

ママリ👦👼👼

娘さんは寝てくれるタイプですか??
私ならささっと沐浴スタイルで子供を風呂に入れて、寝かしつけた後にささっと入っちゃいます!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    寝てくれるタイプです!なるほど、赤ちゃんだけ入れるのもアリですね🥹それやってみます!

    • 12月8日
のん

アンパンマンのバスチェアで遊ばせて待たせてました!(今日だと無理かもですが😂)

あとは赤ちゃんだけ先に入れて、ベビーベッドに入れもらってその間にシャワー浴びたこともあります!

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    首座ったら、即刻バスチェア買おうと思います🥹ありがとうございます!
    今日は、赤ちゃんだけ先に入れてみます!

    • 12月8日
かん

生後1ヶ月からワンオペ風呂してます🥹
3ヶ月の頃、1番泣いてました😂…

うちも脱衣所で待たせるスタイルです。
工夫は、
○音楽を流しておく
○出たら自分はバスローブ+顔パック装着
○自分の髪の毛はすぐ乾くマイクロファイバーのタオルでぐるぐる巻き

です☺️赤ちゃんのケアを済ましてパジャマ着せたら自分の顔と髪の毛やって、ミルク→寝かしつけです!
顔とかやってる時眠くてめっちゃ泣いてる時もありますが、安全確保して放置してます笑

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    たくさんありがとうございます🥹💓
    フェイスパック買ってきて、できる限り真似させていただきます!

    • 12月8日
まめ大福

私は一緒に入るスタイルが楽で一緒でした
助産師ひさこさん?のYouTubeでちょっとくらい水がかかっても大丈夫!と見てから、隅にバスマット敷いて声かけながら寝かせてました
泣く時もありましたが、私はお風呂の外で泣かれるより姿が見えた方が安心するので☺️
頭はタオルのヘアキャップ、顔はシートマスクがオススメです(お風呂の中で付けちゃいます)
リビングで子供達の保湿や着替えをやって、終わってから自分のことをゆっくりやってます

  • はじめてのママリ🔰 

    はじめてのママリ🔰 


    教えてくださりありがとうございます!
    なるほど🧐助産師ひさこさんのYouTube私もみてます!
    その回見てないので、見てイメトレしようと思います!

    ありがとうございます😭💓

    • 12月8日