※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
するめ
ココロ・悩み

旦那の友達家族が子供たちをうちで遊ばせたいが、子供がやんちゃで気になる。神経質になり、家に来てほしくない気持ち。自分の子が生まれてから他の子が可愛く思えなくなった。

旦那の友達家族がうちに遊びに来る予定があるのですが(保育園児の子供が2人います)
子供が生まれてすぐの時も来てくれたのですが子供たちにうちの子をおもちゃのように扱われすぎてしばらく会うのを控えていました

それからうちの子も1歳半になり、前ほどの心配はないのですが友達の子供が結構やんちゃなのと、親が2人とも何も言わないタイプでうちに来て仕事部屋や引き出し開けておやつを勝手に食べるなど注意してくれ。と思うことが多々あるので正直家に来て欲しくないです😩

クリスマスプレゼントで子供にジャングルジムを買ってあげたばかりで壊されないかとか考えちゃいます、、、うちの子はまだ保育園には通ってないのでおもちゃとかも触られるのも嫌だと思ってしまいます

神経質すぎるのはわかってるんですが、
そんなこと言ってたら何も出来ないだろうとも思ってるんですけどモヤモヤします。笑
自分の子が生まれるまでは子供が大好きでその子たちも小さい時から私も可愛がっていました。が、自分の子が生まれた途端他の子が可愛いと思えなくなってしまいました、、、

コメント

はじめてのママリ🔰

なんでウチなのー?今度は向こうでお願いして!っていいます😇
むしろ子供数多い方が大変だろうから、今回はそっちお邪魔するよ!
ウチも散らかってるから、遊ぶなら外で遊ぼ!と決定事項のように伝えます😇😇

ガチャガチャ触りまくる子いますよね💦
親も注意しろよ💦って友達ながらにイライラすると辛いですしね😓

kkk

私なら外で会います😂
そんな子供に注意もできない人呼びたくないし、無駄なストレスを感じたくないので😂

私たちが遊びに行っていい?がダメなら外で会います😂
家にはいれませ〜ん🫶笑

はじめてのママリ

人の子でも、嫌なことは注意しちゃいますわたし🤣✋

そこは開けないよ〜!
この部屋は入らないでねー!
って行っちゃいます🤣!!

注意しない親が1番問題ですよね😭人の家来てるのに。

クマꕤ︎︎

それだったら家に呼ばないです!
外で会うか向こうのおうちに行きます!