※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆ。
子育て・グッズ

子供が生まれるため、1年間育休予定。年子希望で2年育休考え中。保育料の無駄を避けるため、2歳で復帰も検討。年子なら下の子が1歳で復帰し、保育料節約できるか悩んでいます。

無知なので皆さんアドバイス下さい🙇‍♀️

今後の予定ですが、今から1月に子供が生まれてきます。
1年間育休予定です。
旦那がかなりの年子希望なので私の生理戻り次第ですが可能なら年子考えてます。そこで保育園わざと落ちて育休連チャンで入りたいなと思ってます。なので合計2年?ですかね。

上の子が1歳で復帰してもいいんですが保育料が無駄かな…と。復帰したら私も社保とか5万くらい取られて、合計するとかなりの無駄かなと考えます。💦
上の子が2歳、もし年子行けたら下が1歳で復帰したとしたら
3歳から無料だと思うので1年間だけの保育料かつ、下はたぶん2人目として半額なのでそちらの方がいいのかなと考えてます。

保育料の算出も2年育休取ってればフルタイムで働いてた時の年収じゃなくなると思うので少しは保育料も安くなるのでは?との安易な考えです。

皆さんならどう思いますか?😊

コメント

ままり

時短復帰して年子妊娠中(2月出産予定)の者です!

いろいろ難しいですよね〜
我が家は22年8月に第一子出産し、23年4月〜保育園、時短復帰してます。第二子を24年2月出産予定なので、1歳半差で学年が年子になる予定です👶

そもそもですが、上のお子さんで1年間育休を取ると1月の途中入園になるかと思いますが、途中入園ができそうな地域でしょうか…?
保育園の空きがなく、途中入園がほぼ無理な地域もあるので確認してみた方が良いかなと思いました!
あと、年子というのは学年ですよね?上のお子さんが24年1月(令和5年度)生まれだと、下のお子さんを25年3月(令和6年度)までにご出産しないと年子にならないのかな…と思い、そうなると上のお子さんが1歳になる時点で出産まで2ヶ月切ってるので下のお子さんの産前休暇に続けられるのかな〜と思いました!

長々すみませんでした
1月にご出産頑張ってくださいね❣️

  • ゆ。

    ゆ。

    コメントありがとうございます🙏
    かなりの知識不足&考えるのが下手くそなので助かります😭

    途中入園は都度確認していこうと思ってます!
    学年であってます!
    多分7月辺りまでに妊娠しなかったら3月出産に至らないかなと思うのでそしたら2学年差になるんですかね?バカですみません。

    育休連続ではなく産前休暇に繋げて育休に切り替わるという事ですかね?😂

    • 12月8日
  • ままり

    ままり


    うちも2人目が2月で早生まれなので途中入園できそうか現状の保育園の空き状況などもみたり、役所の保育課で少し話を聞いたりしてますよ🙋‍♀️
    1人目と同じ園が良いので途中入園は厳しそうで、1歳4月(25年4月)になりそうです😑

    そうですね!
    たぶん7月までに妊娠が判明すれば3月出産で年子になりそうですね🤔
    4月以降の出産だと2学年差になると思います

    産前休暇は取得しなくても良いので、1人目の育休のまま2人目出産して2人目の産後休暇、2人目の育休でも良いのかなと思いますよ😊

    • 12月8日